季節旅

令和3年度 長野県

7月の安曇野市をサイクリング!

私の安曇野市の季節感です 夏ですので、さすがに長野県の安曇野市でも暑いです。なお、たまにですが、ここ安曇野市の住民の方に「京都と同じでしょ?」と言われます。確かに同じ盆地です。でも、同じ盆地でも市街地 ...

令和4年度 長野県

龍門渕公園・あやめ公園 R4です

他でもありません。待ちきれませんでした! そうなんです。あやめ祭りの情報をお伝えしたばかりなのですが、お伝えしたのは良いのですが、待ちきれませんでした。そのため、向かう事にしました!やはり、祭りが始ま ...

令和4年度 長野県

烏川渓谷緑地 朝散歩!

5月の最終日曜日です 普段より早い時間に朝食を食べたので、6時には、お片付け終了です。う~ん今日の予定がありません!外を見れば、天気は良いようです。まだ、朝のすがすがしさが残る時間帯です。せっかくです ...

令和4年度 長野県

信州まつもと空港です。②

ストリートバスケットコート(みどりのプロムナードゾーン) 欧米か?です。広いスペースにストリートバスケットコートです。余裕でフル規格のバスケットコートが作れるスペースです。あえて、ストリートバスケット ...

令和2年度 長野県

長野県のUSJか?ページェント

正式な名前は「光の森のページェント2020」です こちらのあずみの公園穂高では、毎年年末から年始にかけて、ライトアップ事業があります。町の灯が恋しいこの時期に、最適な取組です。さらに、週末の日曜日の夜 ...

令和2年度 長野県

あずみの公園 アイスチューリップ

令和3年の新年です(令和3年1月2日) 本来であれば、新年の挨拶の時期です。本日は、あずみの公園穂高で開催されている「アイスチューリップ」の見学です。新年早々ですが、新年早々のさらに、朝開業早々であれ ...

令和2年度 長野県

新緑の候 平素は乗鞍岳…

時候の挨拶からですが、時は5月も終わる頃です(令和2年5月24日) 他でもありませんが、本日は特別な日でも無く、不通に過ごしている朝方です。ただ今の時刻は、朝の7時です。朝ご飯を食べながら考える事と言 ...

令和2年度 長野県

白馬の雪は、竹馬の友! 

ご想像の通りです 本日のタイトルも単に、”語呂”だけで、意味はありません。でも、白馬には雪が似合います。いえ、白馬はやはり雪の中が素敵なのです。と言う訳で、まだ新年の空気が漂う白馬です。私も負けずに正 ...

令和2年度 長野県

梓川ふるさと公園

梓川ふるさと公園です 梓川ふるさと公園の場所は、長野県松本市です。ちなみに、松本市は東は松本城を擁する松本市中心街から、上高地がある岐阜県との県境まで東西に延びる細長い市になります。既に何度か紹介して ...

令和2年度 温泉 長野県

3月の乗鞍BASE

乗鞍BASEです 乗鞍高原に向かう道を、進み左の方向にあります。道が複数ありますので、最終は「湯けむり館」を左折しても向かえます。でも、道路にある看板は、小さめです。環境への配慮かも知れませんが、初め ...

令和2年度 温泉 長野県

乗鞍高原 1本カエデと善五朗の滝 秋 ②

乗鞍高原の滝 紹介です 乗鞍高原には、3カ所に滝があります。乗鞍高原には3カ所意外にも滝があるようですが、観光用はこちらの3カ所です。いずれも乗鞍岳に向かい、道沿いにあり駐車場もあるので、滝巡りも楽し ...

令和2年度 温泉 長野県

乗鞍高原 1本カエデと善五朗の滝 秋 ①

乗鞍高原の秋です 乗鞍高原の秋は、周辺の松本市や安曇野市よりも、さらに一足早く訪れます。そのため、私達も一足早く、訪れました!でも、実際の所は、早く来すぎました。もう少し後の方が、紅葉が進んでいるので ...

令和4年度 長野県

穂高神社 スカイランタン

穂高神社の式年遷宮の行事が終了です 令和4年5月15日 日曜日で、開催されてきた式年遷宮の一連の行事が終了しました。なお、今回の式年遷宮は、小式年遷宮と呼ばれる比較的小規模な式年遷宮になります。 今回 ...

令和2年度 長野県

安曇野サイクリング 道祖神&東光寺&早春賦

サイクリングです。先日に引き続きです。 少し雲が多いですが、サイクリング日和です。雲がある方が、しのぎやすいです。先日のサイクリングにすっかりと気をよくして、向かいます。 本日は、全会に立ち寄っていな ...

令和2年度 長野県

安曇野サイクリング 「大王わさび農場」&「水色の時」

安曇野サイクリング 安曇野市内には、サイクリング道、それもほぼ専用自転車道も整備されている力を入れている地域です。お手軽に体験したい方には、JR穂高駅には、2軒ほどレンタルサイクルがあるので、便利です ...

© 2025 White Wave