本ページにはプロモーションが含まれています。

日々の生活

もうすぐ春~ですね🎵

    https://white-wave-s.com

    世代的には、キャンディーズです。外と内(心身ともに)を温める、ものたちです。

    最近は富みに温かくなり、屋根の上にひつこく残っていた雪も消えてきた今日この頃です。自宅の庭にも、「福寿草」が咲いてきました。確かに日差しも温かいですが、福寿草は目に見える暖かさです。なお、本題でタイトルを感じさせる箇所は、ここだけです。

    さて、昨年の主力選手の風暖です

    今年の冬は、特に寒く感じました。長野県で過ごす3年目?初年度は、北海道でしたので冬の期間まるまる過ごしたは2回目でした。

    自宅内で特に寒さを感じる場所は、洗面所です。風呂の時は、死にそうです。具体的に、今年の冬の洗面所記録最低気温はー5℃表記を確認しています。ちなみに、洗面所は北向きで、窓が大きめです。参考までに、昨年まではイワタニ風暖(カセットボンベ)です。車中泊で使用していたので、車から降ろして洗面所で使用していました。車内と洗面所ともに狭いので活躍してくれていました。

    山善製の壁掛け温風機

    しかし、今年は限界を超えた寒さです。そのため、今年からは洗面所に暖房器具を2つ追加しています。1つは、壁掛け用の温風機です。メリットは、温風の出始めが早いことです。そのため、洗面所の滞在時間が短い朝の洗面時には大活躍です。また、洗濯物を乾燥させるのにも使用可能です。最大のメリットは、結露です。洗面所で、洗濯物を1次乾燥させていますが、窓に結露していました。また、寒い朝には、それが凍結しています。窓が開きません!だって、-5℃ですから!なお、前日に使用していたタオルは、ハンガーで凍結しています。ちなみに、名称の通り壁掛けですので、置き場所を取りません!洗面所の鏡の上に付けています。使用しているのは、山善製です。値段で決めました。他のは高いのです。さすがに、本当に寒い時には、暖まるまで少し時間がかかりますが、短時間使用でも、灯油の匂いが残らないので快適です。リモコンがありますが、ほぼ本体で操作しています。タイマー使用で、タオル程度であれば、寝る前にタイマー乾燥です。

    2つ目は、灯油の温風ヒーターです。やはり、入浴時の着替えの時間には、こちらです。起動時間はかかりますが、やはり部屋全体を温めるのには最適です。しかし、他の部屋と違い、狭い洗面所ですので、小型にしています。そうなんです。想像されているとおり、部屋が狭いので、すぐに暖まりますが、その狭い部屋にヒーターを置く場所に困りました。今回の設置は、何分にも、水場ですので、水が掛からないように金属製のラックを購入して、一番下の部分をヒーター置き、さらにラックの上には衣装ケースを置いて使用しています。なお、嫁には使用中のヘアスプレーは使用禁止を伝えています。狭い部屋がさらに狭くなりましたが、暖かさには代えがたいものがありました。使用しているのは、自宅は、全機「ダイニチ」製です。自宅の冷暖房機は、すべて使用可能サイズの大きめを購入しています。購入した製品は、9畳対応ですが、洗面所は4畳無いです。寝室もほぼ倍の製品を使用しています。はやり、暖まりが早い気がします。洗面所用のは、灯油のタンクが小さめで、給油時のタンクの補助ハンドルや汚れま栓が付いていませんが、使用時間が短いので、給油回数も少なく不便は無く使用できています。なによりも本体の小ささが良かったです。おかげで、今年は「福寿草」よりも先に、暖かい時間を過ごせています。特に、湯上がりに温かい洗面所は感激でした。(世間様では、普通ですが…)

    でも、洗濯機、洗面台、今回のラック(ヒーターの上部)、体重計で、足の踏み場がありません!あと2年もすれば、白鳥の湖が踊れそうです。

    しかし、最近では嫁が洗面所に居る時間が長くなってきています。おかげで、洗濯物は乾くのですが、洗濯物の湿気が部屋に残ってしまいます。お風呂の換気扇では洗面所まではカバーできそうに無いです。ついでに、もう一つです。洗面所が温かくった反面、浴室が寒く感じてしまいます。一難去って、また二難です。ん?何か難が増えているような…。

    PR

    村人の背中を押して!いえ、やはりこちらを☟

    とりあえず

      -日々の生活
      -,

      © 2024 White Wave