本ページにはプロモーションが含まれています。

平成20年度 長野県

12月の日曜日を公園で過ごす。

    https://white-wave-s.com

    昨日の土曜日はあずみの公園でしたが、今日は松本市アルプス公園からです

    昨年来、週末は公園のお散歩ばかりです。ご想像通り食傷気味です。気分転換に、今日は2回目のアルプス公園を目指します。ちなみに、昨日の国営公園は、入場料が必要です。なお、駐車場は無料です。全国にも国営公園は点在しており、場所により駐車場と入場料の両方が必要な公園があり、場所により料金設定が異なります。今回のアルプス公園は完全無料です。(1つだけ有料遊具があります)

    土曜日(令和3年12月12日) 今日はアルプス公園で昼ご飯!

    11:35公園駐車場に到着です。改めて言うまでも無いのですが、この時間が物語るように、こちらには昼食を食べに来ています。いえ、建前としては健康のためのお散歩目的です!公園入り口の案内板です。前回訪れた時に、案内板の柱にある地図入れの中に地図が無かったのですが、本日はありましたので、いただいておきます。地図を参考に公園をお散歩です。橋を渡り公園に入ります。地図によると橋の下に公園があるそうなんですが…。おっ、東屋があります。前回は、橋の下は雨が降れば川にでもなるのかと思っていましたが、下にも公園がありました。結構な高低差ですので、上に戻ることを考えると行く気になれない私です。それはともかく、昼食場所を探します!

    そうでした、こちらに来たからには、北アルプスの景色を見ておきます!前回衝撃を受けた岩山の遊具の先にある展望スペースへ向かいます。こちらの展望台のベンチの絶妙さには感心します。さて、北アルプスの景色ですが、見るからに寒いです。

    展望台の周辺は、人こそ多くは無いのですが、やはり来る人がいます。少しひとけの少ない場所を探します。ちゃんとしたお昼ご飯であれば、気にしないのですが、何分にも…。公園も見慣れた景色ですが、こちらはそれ以上に見慣れている景色です。話は逸れますが、カップ麺のパッケージに表示によると、麺の量が減らされています。酷い話です。私より先にダイエットするとは!ちなみに、前回と同じ場所で食べたのですが、季節が進んでおり、木の葉が落ちて、丸見えだったの食べ始めて気がつきました。別に悪いことはしていないのですが、良い物も食べていないので…。

    寒い時期には、温かい食べのものは大好きです。(夏でも同じ物ですが…)食後の休憩タイムです。見上げれば、展望台があります。展望台は「山と自然博物館」と言う名前です。館内には名前の通り、博物館のスペースもあります。一部は無料の場所もありますが、全てパスして展望台へ向かいます。何分にも天候が崩れそうです。展望スペースは5階です。なお、6,7階は電波塔です。長野県の高所の”あるある”です。西側の展望が開けています。北アルプス方向です。下側には梓川SAが中央にあります。松本方面も見ますが、松本城が見えないので少し寂しいです。

    時刻は12:20、雨が気になり、帰る事にしますが、こちらに併設の動物園を見たいとの嫁リクエストです。急ぎ足で見に行きます。前回も見ていたのですが、動物スペースの入り口にいるヤギとモルモットです。空が気になり、ここだけの見学です。年齢のせいなのかモルモット=実験動物のイメージです。それにしてもモルモットはもっとネズミに近いのかと思っていました。サイズも大きいのに驚きです。

    さて、アルプス公園を後に、帰路につきましたが、少し物足りません!

    現在は、松本市のアルプス公園ですが、西側には上田市があります。最近無料化された国道254号線を使用すれば、簡単に移動できます。上田市へ向かう途中に鹿教湯温泉という、鄙びた温泉地があります。こちらには全国的に有名な歓呼場所こそありませんが、神社があり冬期のライトアップがあることを聞いていたので、下見を兼ねて行くことにしました!

    鹿教湯温泉までの道路は、今年の秋に女神湖へ向かう道路として往復につかいましたが、時は紅葉の最盛期でした。さすがに、落ち葉の世界に変化していましたが、それでも自然の山の中を通る道路です。山並みがきれいです。

    鹿教湯温泉に到着しました!しかし、お目当ての神社が見当たりません。なおかつこちらの温泉街の中の道が1車線半程度の狭めの道です。面倒です。下見は諦めます!

    他でもありませんが、先程通ってきた道の高架橋の下にダムがあるのを見つけていたので、気になっていたので、神社への興味がダムに興味が変っていただけなのですが…。

    13:13内村ダム河川公園に到着です。最初にお伝えしておきますが、こちらの公園は人がいません!全くです。あくまでも感覚ですが、周囲には桜や広葉樹もあるので春や秋には人が来ていたかも知れませんが、あまり利用者が居無っ感じが漂う公園です。また、トイレもあるのですが、平成の内に閉鎖されて旨が掲示されています。しかし、逆に廃墟の公園のような感じがたまりません!公園の駐車場からダムの方向に進むと、出迎えてくれるのは、滋賀県で有名なメタセコイア並木のような並木があります。さすがに本家の規模には負けますが、この場所に十分な規模です。今更ですが、この公園は放置されているような場所ですが、公園整備自体は充分されています。公園の大きさは、サッカーグランド程度です。端っこまで行くと離れた場所にダムが見えました。案内板によると、ダムの貯水量が多くなると公園の脇の方まで水を蓄えるようです。現在は、一番貯水量が少ない時期かと思います。

    なお、伝わっていないと思いますので、お伝えしますが、寒いです!12月に川沿いのダム公園ですので…。帰ります!

    先程は、公園の並木道の脇を通りましたが、帰りには並木道の中央を通ります。帰り道からは、何度も通っていた高架橋を下から見ることも出来ました。下から見ると大きさを感じます。

    これで、真冬の大冒険!終了です。帰宅後は、季節外れのざる蕎麦が晩ご飯でした!それにしても、最期の河川公園には、来園の春と秋には訪れたいと思います!

    PR

    村人の背中を押して!いえ、やはりこちらを☟

    とりあえず

      -平成20年度, 長野県
      -, , , , ,

      © 2024 White Wave