-
寝覚めの床・妻籠宿・馬籠宿①
今回は、1日で長野県の左下を巡ります! 長野県の南西部は、岐阜県・愛知県と県境を接しています。また、こちらは、それらの県と急峻な山が隔てており、通れる場所が限定されています。そのため、昔も今も通れる場 ...
-
高雄パークウエイ&神護寺(高雄三山)②
神護寺へ向かいます ご飯も食べたので、運動の時間です。「神護寺」へ向かいます。神護寺には、高雄パークウエイの高雄口料金所近くの駐車場が便利です。料金所を出ないで駐車所に車を駐めて、コンクリートの階段を ...
-
高雄パークウエイ&神護寺(高雄三山)①
高雄パークウエイです 京都市の右京区です。有名な観光地「渡月橋」や「天龍寺」のある嵯峨と呼ばれている場所になります。有料道路です。手作り感が溢れています。入り口は、2カ所です。嵐山側の「清滝口料金所」 ...
-
先取りの美ヶ原!②
王ヶ頭への道のり 冒頭で、平地と紹介しましたが、全てが平地ではありません!目的地「王ヶ頭ホテル」への道のりは、登り坂です。しかも、しっかりときつめです。そのため、余り先を見ないで歩くのをお勧めします! ...
-
先取りの美ヶ原!①
季節を先取りし過ぎれば、まだ前の季節です。 最初に、結論です。さすがに美ヶ原でも、まだ秋ではありませんでした。でも、分かっていたのです。でも、最近では、高い場所に行っていないので、行きたかったのです。 ...
-
公園は秋準備中!
目前に迫るシルバーウィーク あずみの公園では、秋の準備をされています。長野県外の方には、せっかく長野県に来て、公園を目的にするのは、もったいないですが、疲れの残る帰宅前の日に立ち寄るなど、休息がてら散 ...
-
勤労感謝の三方五湖で湯!②
山頂公園の散策は続きます こちらは現在もあるみたいですが、「バラ園」があります。山頂の寒いところですが、開花するもんなんですね?もっと温かいところで咲くのかと思っていました。また、なぜか急に現れる「五 ...
-
勤労感謝の三方五湖で湯!①
勤労感謝の日です では、素直に感謝されに向かいます。今日は木曜日ですので、明日の金曜日さえ乗り越えれば良いだけですので、後顧の憂いはありません!考えません!と言うことで、本日は勤労感謝の湯として、三方 ...
-
松本太長辛こしょう!
本日のタイトルでお分かりになる方は、通?? 「松本太長辛こしょう」とは、”とうがらし”です。見た目は、「細い満願寺とうがらし」です。軽く焼いて、鰹節で食べれば楽勝かと思いました。1袋で100円(税込み ...
-
あずみの公園大町 サマーイルミネーション 2022
例年開催されている行事です 今回は、あずみの公園の大町です。穂高からは30分ほど北に行くとあります。山の中です。当然ですが、登り道です。車でないと行けません。地元の高校生が可愛そうです。若さで、自転車 ...
-
あずみの公園 岩原口 ヒマワリ迷路
少し前です(令和4年8月7日) 開花前にも訪れていた、岩原口の「ヒマワリ迷路」へ向かいます。8月の上旬の昼下がり。食後の運動を兼ねて、迷路を彷徨いたいと思います。 前回は、ヒマワリが開花して居らず、順 ...
-
安曇野花火大会
花火大会です。 最近、お盆の季節が近づくと夜に「ドン、ドン」と音が聞こえます。聞こえると大変です!急いで、家を出て、音の聞こえる方向に車移動です。コロナのためか、事前情報が無いので、音を聞く度に、緊急 ...
-
北八ヶ岳 吐竜の滝①
吐竜の滝です。 こちらがあるのは、北八ヶ岳高原です。夏の暑い時期には、高原です!夏でも涼しい場所を地元の方から、推薦いただきました!ネットで調べると、秋頃は人気で駐車場も駐車困難だそうです。 ちなみに ...
-
夏のあずみの公園
夏の日差しが厳しい公園です せっかく、公園まで来たのですが、暑いです。入場して、すぐに避難です。こちらのメインゲートの正面に「あずみの学校」と言う施設があります。こちらは、安曇野の川の中の様子が、水族 ...