①年末年始の旅 軽自動車でお出かけ! 翔んで、和歌山!平成18年度
いきなりですが、私の車はスタッドレスではありません!(くどいですが、18年度です) そうなんです。私の車はスタッドレスでは無いのです。(平成18年度現在では、セダンです。車中泊もままなりません!)その ...
苔テラリウム教室 烏川渓谷緑地イベント
苔テラリウムです 先に一言。嫁リクエストです。 さて、苔テラリウムですが、詳しくは紹介しきれませんので、ここでは、概略だけです。 テラ=大地、リウム=空間、場所。だそうです。ちなみに、アクア=水ですの ...
茶臼山動物園! 後半です。
レッサーパンダから一旦、離れます。 レッサーパンダの熱烈歓迎の後、園内を巡ります。こちらの動物園は、前回お伝えしたとおり、山の山頂です。園内がほぼ傾斜地です。急登は、それほど無いのですが、平地も少なそ ...
茶臼山動物園! 前半です。
不愉快な連想をさせる動物園(名)です… 地名です。茶臼山にある動物園です。「臼」が気がかりになるだけの話です。この日は、「ぶんが」、「しもさと」に続く、嫁リクエストばかりです。茶臼山動物園へ向かいます ...
大王わさび農場
雨の週末です 先日の千年の間、手を入れ続けた京都とは違い、自然の溢れる長野県、雨の日には困ります。京都のように四季を通じ、天候を問わず、過ごせる場所が少ないです。そのため、誰もが思いつく「松本城」は、 ...
穂高神社 神竹灯(かみあかり)
穂高神社です 穂高神社は、ここ安曇野市の穗高にあります。JR穗高駅を降りて5分程の場所になります。ここが穂高神社の本宮です。長野県は、山が多いのでこちらの型式の神社を多く見かけますが、穂高神社「奥宮」 ...
国営あずみの公園大町で河畔探勝!
あずみの公園大町です 全国でも数少ない国営公園が長野県には、いえ安曇野付近に2カ所あります。1つは、安曇野市に、もう一つは大町です。正確にお伝えすると、堀金・穗高地区と大町・松川地区の2カ所です。どち ...
令和4年 紅葉 京都! ⑯ 平安神宮を歩く
平安神宮です 平安神宮は、平安遷都1100年を記念して明治28年に創建されています。私は長い間、平安時代の神社だと思っていました。もっとも、私の好きだったのは、動物園の方でしたが…。 その平安神宮のご ...
令和4年 紅葉 京都! ⑮ 銀閣寺を歩く 後半
展望所です 山の上です。紅葉の階段を上りきりました。すでに、先程からも見えていた場所もありましたが、さすがに展望所です。銀閣や方丈がすっきりと見えます。銀閣の向こうに見えるのは、方角的に京都大学や吉田 ...
令和4年 紅葉 京都! ⑭ 銀閣寺を歩く 前半
銀閣寺です 正式名称は、「東山慈照寺」です。ちなみに、対で記憶している金閣寺は「鹿苑時」です。 金閣寺と銀閣寺は共に「相国寺」の塔頭持院になります。ちなみに、「相国寺」は現在も京都御所の上にあり、約4 ...
令和4年 紅葉 京都! ⑬ 哲学の道を歩く
哲学の道です 明治23年に完成した琵琶湖疎水の管理用道路として整備され、明治期に文人が多く住み「文人の道」と呼ばれ、哲学者が多くなり、「哲学の小径」等と呼べれていたが、さらに後年に、道を保存するに当り ...
令和4年 紅葉 京都! ⑫ 南禅寺(水路閣)を歩く
南禅寺です 南禅寺は、1291年に亀山法王が大明国師を招き開山されたお寺さんです。場所は、京都市動物園の東に当ります。私がお邪魔した日は天気も良く、近くの小学生の秋の遠足に当っていたようで、動物園と年 ...
令和4年 紅葉 京都! ⑪ 東山を歩く
今度は、東山を歩きます! 東山です。京都で東山と言えば、市内の東にある山を指します。広くは比叡山から伏見稲荷まで、小さくは大文字山から伏見稲荷です。昔の映画の始まりで「東山三十六峰 草木も眠る~」のあ ...
令和4年 紅葉 京都! ⑩ 釈迦堂を歩く
釈迦堂です。 正式名は、「清涼寺」です。地元民は、もっぱら「釈迦堂」と呼びます。場所は、嵐山渡月橋の北側の突き当たりです。(府道29号線)なお、こちらのお寺さんを左に行けば、「二尊院」になります。 「 ...
令和4年 紅葉 京都! ⑨ 大覚寺(への道)を歩く
平野屋です! 次の目的地は、大覚寺なのですが、どうしても歩いて寄り道がしたかったのです!それが「平野屋」です。店構えが、歩いて休憩する雰囲気なのです! その前に、歩いて行くとこの道が、「嵯峨鳥居本伝統 ...