大台ヶ原です。この時期になると来てしまいます。
理由はその都度、異なりますが、いつもは車中泊が目的の時が多いですが、ここに来れば、車中泊の必要性を感じます。いえ、感じたいのです。特に、土曜日にお仕事があった時には、ここに来れば、充実の車中泊です!
ここ、大台ヶ原は、奈良県の最南部です。奈良県と三重県の山中のさらに奥の感じが漂います。と言うわけで向かいます。
大台ヶ原に向かいます。(平成26年9月27日 土曜日)
確かに、大台ヶ原は奈良県です。しかし、人里離れています。山奥です。さらに、追い打ちをかけるような交通網が整備されて居らず、道が悪いです。私も口が悪いですが…。
17:15京都からであれば、とりあえず奈良市内を目指します。17:50奈良市内通過は、奈良公園の中を突き抜けます!鹿に出会えます。時には、期待以上の鹿さんです。
桜井市を抜けると山道です。この辺からは、大台ヶ原に行っている実感が感じられる場所です。談山神社の分岐の手前にあるトイレで立ち寄ります。この山道を抜けると吉野川に出会えます。とは言え、夜間のため見えませんが…。ここから以外と長い吉野川沿いの道を進み、最終的に大台ヶ原へと続く、本当の山道に入ります。失礼!大台ヶ原ドライブウェイです。細いです。見通しが悪いです。日中はバスも通行するので、タイミングや場所が悪いと離合が困難です。そのため、お勧めが車中泊を利用することになります。夜間のため、大型車がいない、対向車がライトで分かる、そもそも車両が少ないです。しかし、ここでも注意は鹿です!また、霧も出ることが多く、その両方がほとんどです。霧の中から急に鹿が現れます。嫁は、バンビちゃん!と喜びますが、私はそれどころではありません!
こうして、大台ヶ原ドライブウェイ山頂の駐車場です。秋口は、車中泊組が日によるでしょうが、土曜日であれば20台ぐらいは居られます。0台だと、私的には、困るので、大きな駐車場で20台ぐらいが私的には、丁度よいくらいです。トイレは、駐車場の東南部にあり24時間対応です。特に普通の日でも、天気がよければ、星空がプラネタリウム状態です。これが、流星群の日にあたろうものでられば、人が増えて、天体望遠鏡が駐車場に林立します。
とりあえず、ビールです。おつまみを食べながら、星空観賞して、トイレに行ってから就寝です。これをするので車中泊は大好きです!
大台ヶ原を進みます
7時頃に起床しました!周囲は、もっと早くからソワソワした雰囲気が漂い、日の出を見に行く方々の喧噪が一段落した後の起床です。早朝は、動物さんと出会う可能性があるので、少し時間を空けてから登り始めます。
少しの予定でしたが、朝食を食べ、準備をして歩き始めると8:35でした。ゆっくりしすぎです。
大台ヶ原に入ります。8時は過ぎていますが、爽やかな空気は充分です。木々を見渡せば、木々の中に赤い物が見えています。いえ、紅葉を期待して探してしまいます。私達は、通常大台ヶ原は、反時計回りに回っています。そのため、こちらのコースは一旦、谷を降り、川を越えてから再度、山登りになります。いつものことですが、納得がいきません!登り道なら、登り続けてほしいものです。ブツブツ言いながら、進みます。青空が目にまぶしく感じます!
10:10大蛇グラに到着です。
下の方が少し赤いですが、さすがに紅葉には早いです。しかし、紅葉の時期の人の多さが嫌なので…。ここ、大蛇グラは、山にある岬のような場所です。先端部からは、向かい側にある独立した岩山が正目に見え、秋には紅葉しています。また、その先端部に行く場所からは、左右に景色が楽しめます。少し手前には、岩が有り、その上からも眺望が楽しめます。こちらの場所が、周辺の山並みを間近に見ることが出来る場所になります。
少し戻り、正木峠を経て、日出ケ岳を目指します。この道は、全て登り坂です。(平坦な部分もありますが、)どうしても、急ぎ足になります。特に深い意味は無いのですが、日出ケ岳を昼食場所に決めているので、仕方がありません。なお、正木峠の階段状の木道には、ウッドデッキがあり、そちらで食べることも出来るのですが、見晴らしがよいので、立ち寄る方も多いので、落ち着いて食べれません!どうせ食べるなら、ゆっくりと食べたいです。
13:20日出ケ岳展望台に到着です。
こちらは、紀北町越しの太平洋を見ることが出来ます。ちなみに、こちらの展望台の下は、雷の時に避難する場所だそうです。こちらからも、山並みが見えますが、大蛇グラよりも遠望した景色になります。それにしても、ここ大台ヶ原の山深さを一目で理解できる景色です。ちなみに、ここまで続いている大台ヶ原ドライブウェイですが、こちらは、冬季閉鎖されています。閉鎖中の景色が気になるところですが、情報が一切ありません。雪の中になるのでしょうか?興味が尽きません。
なお、こちらの展望台の周辺には、広場になっているので、昼食会場に最適です。皆さんもご存じですので、沢山の人がこの場所でお弁当です。私達もここで食べます!展望台の下からでも見晴らしはよいので、景色を見ながらの昼食です。
さて、ここからの帰路ですが、下り道です。そのため、このコースを利用することが多いです。反対回りは2度ほどしかありません。なお、帰路は、ほぼ見晴らしがよい場所がありません。そのため、下り坂もあることで、ペースよく下山できます。
駐車場に戻りました!靴を脱ぎ、ご褒美のコーヒー休憩です。この時間でも、来られる方が居られます。しかし、ここを楽しむためには、最低限でも午前中で無いと時間が足りません!なお、こちらに山小屋も有り、宿泊が可能です。コーヒー休憩を終え、ビジターセンタに立ち寄ってから帰路に就きます。
駐車場を出ますが、駐車場は満車状態です。正確には、駐車場から溢れた車が駐車場までの道路の脇に路駐です。そのため、道路の左右が、塞がれているので、上りと下りの車が、ノロノロと進むことになります。駐車場から離れると、車の量は減りますが、急に現れる対向車に注意が必要です。また、大台ヶ原ドライブウェイと言うだけ有り、昼間の景色は正直なところ、大台ヶ原を歩いている時に見える景色と同じぐらいきれいです。なお、最大の難関部は、大台ヶ原ドライブウェイの分岐点の手前周辺です。バスが来ようものなら、離合で手間取ります。
今回も津風呂湖温泉に立ち寄ります!さらに、今回は、晩ご飯にラーメンの気分です。そのため、帰路をかなり調整して、天理ラーメン「彩華ラーメン本店」です。いつもの屋台の営業時間前でしたので…。すいている時間帯ですが、さすがに人気です。私は彩華ラーメン大です。さらに、嫁の残りをいただきます!さすがに、満腹で帰れます!これで、お腹も充実した日曜日です!