7月の夏をお迎えする恒例行事です。行き先は毎回同じで、することも同じです。
でも、これをしておかないと夏を迎えられません!どうしてって聞かないで下さい。聞きたい方は、財津和夫さんの「ぼくのつくった愛のうた」でご確認下さい。
1日目(平成30年6月30日) 夏なので、素直に車中泊はしていません!
3:00起床です!この時間の早起きは、完全に寝不足です。遊びに行くので起きれますが、遊びに行くので寝付けませんでした。いつものことですが…。さらに、この時間の行動は、体がなかなか動きません。出発に1時間ほどかかりました。準備は前日までに済んでいたのですが、…。4:00出発です。贅沢な悩みですが、高速道路が延伸され、自宅から目的地までほぼ直通です。しかし、そのため、途中で買い物の追加などが出来なくなりました。コンビニや早朝営業しているお店があるような場所は高速道路の上です。
7:00竹野海水浴場到着です。予定しているのは竹野スノーケルセンターのシーカヤックですが、9時です。余裕を見て40分ほど前には行きますが、それでも1時間半ほどあります。この時間に着くのは分かっていますし、この時間に着いていないと気が済まないのですが、時間は持て余します。仕方がありません!ゆっくりと海を見ながら朝食です。今日は、あいにくの曇り空です。そのため、海の色も少し暗めです。でも、夏を実感です!食後は、車で移動して「絶景温泉北前館」です。営業はまだですので、海岸線をお散歩です。シーカヤックまでに体力が無くなりそうです!駐車場で、仮眠でもと思いますが、既に熱いです。海岸線を1周するようにして、遠回りで本日、お世話になる休暇村竹野海岸に向かいます。
先程の海岸から直接行けば車で移動すること10分です。しかし、遠回りすること40分で到着です。休暇村は山の上です。お世話になるのは、付帯施設のキャンプ場です。こちらも、営業時間前です。利用状況を確認しておきます。さすがに金曜日を休んでいる方は少ないです。しかも暦の上は今日はまだ6月です。
8:20スノーケルセンター到着です。先客が1組おられました。若い方々です。なお、こちらではシーカヤック歴を確認されます。私達は今回で確か3回目です。
9:30講習スタートです。本日のコースです。「はさかり岩コース」になりました!あの国道から見える丸い岩が岩の間に挟まっている岩です。初めてのコースです!目的地は、施設のある湾の隣の湾の端っこです。
シーカヤック体験は、まず最初に準備体操です。その後は、パドルのこぎ方の練習をして、目の前の海でます。靴とライフジャケットは貸してもらえます。
さて、海です!相変わらず空模様はドンヨリ気味です。出発する場所はスノーケルセンターの前ですが、湾の中なので、波も無く静かです。海中も澄んで綺麗ですが、太陽の光が欲しいところです。進路は湾の左側を抜けて外海に出ます。シーカヤックの魅力は、自転車と同じだと思います。自分の力で進むので自分のペースで周りを見る事が出来ます。特に、海側からでしか見れない景色が、楽しめます。しかも、限りなく海面に近い視線で見れるのが最高です!なお、岩場には、海鳥の巣があるそうです。さらに、振り返れば、キューピーちゃんです。ポッコリお腹が、私と同じくらいチャーミングです。順調に追い風を受けて進みます。楽ちんです!
10:05淀の洞門です!昨年はこの中をくぐり抜けました。今回は、こちらの前を通過して進みます。さらに30分ほどこいだところに「はさかり岩」です。国道からも反対側から見ることが出来ますが…。それはさておき、インストラクターの方が近づいて行かれるので、てっきり岩の下を通過できるのかと思いましたが、危険だそうです。そうだと思います。特に普段からの行いに自信が無いので、離れた所から見学です。こちらで10分くらい見学をさせてもらいました。
戻ります!現在いる湾の端っこから出発地点の湾に向かい移動です。先程まで、私達を後押しをしてくれていた追い風が、なんてことでしょう!向かい風です!地味に風が吹き続けています。そのため、私達が手を休めると押し戻されます!キューピーちゃんの姿が見れたときには、何故かキューピーちゃんに感謝です!スタート地点の湾に戻れば、風は治まります。ここでやっと落ち着いて海を楽しめます。
11:30無事帰着しました!風のおかげで、疲れましたが、楽しかったです。恐らくインストラクターの方が一番心配されていたとは思いますが…。こちらの施設には着替えとシャワールームがあるので、終了後もゆっくりと過ごせます。時間がある方は資料館ですので見学も出来ますし、小さいお子さんであれば、磯遊びも可能です。私達は着替えをして、しばらく休憩を兼ねて、海を見学です。
12:30出発です。宿泊地はお隣ですが、先に買い物に行きます。宿に着いたら車移動が出来なくなります!買い出しは竹野川沿いにある「ミニフレッシュ竹野」です。地元スーパーですが、町中にしては小さめですが、この周辺では大きめのお店です。品揃えも、キャンプ対応の品も用意されています。BBQであれば、ほぼ揃うと思います。
13:00休暇村竹野海岸到着です!何故か、去年と同じサイトです。私達だけなのでしょうか?同じ事が良くあります。立山の雷鳥荘でも、USJのホテルでもですが、同じ部屋になります。同じ部屋になるようにホテル側がされているのでしょうか?キャンプサイトは”J”です。こちらのサイトは、電源と水道があります。写真の左の石積みが水道で、その奥の白いBOXが電源コンセントです。水を運ばないことは大変助かります。特に洗い物の時には便利です。電源は、主にですが、就寝時の扇風機用です。
本日の天気予報は曇りですが、雨の心配はありません。テントはモンベル、タープはポールが2本のコールマンです。最近のコールマンでは片方に2本をクロスするタイプが有り、安定性がありそうで便利そうです。雨の予報時にはテントをタープの下に入れます。雨音が軽減できます。シートは有名なブルーシートです。安くて便利で汚れても安心です。大きめを買っていますので、天気が良い日は、タープからかなりはみ出させてひなたぼっこも可能です。しかも、夜間の寝るときには、ブルーシートでタープの下の荷物を包んでおきます。急な雨風を防げます。しかも、ブルーシートは雨で荷物が濡れた場合には、その荷物を全部包んでくれます!ブルーシートおテレビショッピングみたいですが、便利です。あとは、イスはモンベル・ヘリノックスチェアーツー軽くて組み立ても、ポールを振っていれば、完成です。念のため、コットも持ってきています。調理中の荷物置きに最適です。調理が終われば、お荷物の私が使用します。BBQであれば、コンロは900円台の愛用のコンロです。この当時で10年ぐらいの使用です。長持ちです。いえ、長いこと使いすぎかもしれませんが…。コンロは土嚢袋に入れて衣装ケースに収ります。ほぼ、車中泊の備品です。最近のキャンプ場でのスタイルはこれになってきています。以前は、連結できるテントとタープを使用していましたが、大きすぎです。しかも4人用でしたので…。以前の事になりますが、WEランドで隣の方がこのスタイルでした。なお、テント設営後はひたすら、昼ご飯作成です。忘れていましたが、自宅で使用している炊飯器を持参していますので、ご飯は1番に炊き始めています。昼ご飯は、「うなぎ」です。しっかりと炭火焼きです。安物ですが、美味しさ50%ましです。持参のガスコンロで薄焼き卵です。山椒と刻みのりも持参しています。仕事以外に細かいのが私の指呼し褒めてあげたい、癖です。懲りすぎて、完成時間は15時頃でしたが、美味でございました!食後には、すぐに散歩です。晩ご飯までの時間が無いので、運動が必要です。でも、体力は、午前中のシーカヤックで結構、疲れているのであまり歩けません。ここは、お散歩をしたいという気持ちだけ、と言うことにして、コットに横になります!6月の最終日をこのようにして迎える事が出来、幸いです。でも、ゆっくりとは出来ません!晩ご飯のBBQスタートです。肉はコンロで焼きますが、野菜はガスコンロでフライパンで焼いておきます。何故か私達のキャンプはご飯作りと食事で終始してしまいます。このあとは、19時にホテルのお風呂に向かいます。海に向かった露天風呂があります。浴槽が小さめのため、ホテルの食事時間を狙いチャプンです。テントに戻りとランタンの明かりが綺麗です。プシュー!タプン!そして、真っ暗です。