嫁車を更新しました
新規、嫁車は軽の箱車です。これで、燃費や狭い道も気にせずに行けます。遠距離は今まで通りハイエースで、近距離や狭い道の場合は嫁車です。では、試乗という名目で、桜見学です。今回の場所は、以前から気になっていたのですが、行けていなかった場所です。桜の季節に和歌山からの帰り道で、偶然見つけた場所です。通りすがりに見た記憶の「下北山村」とキャンプ場があったを頼りにして行きます。桜の時期は、例年同じ場所に行くことが多いので、来れていませんでした。
日帰りです(平成31年3月30日 土曜日)
8:00自宅出発です。本日の目標を目指すのは初めてです。しかも、見かけたのは数年前の話なので、自信の無いまま出発です。安心して下さい!朝食、食べてます!
現在の奈良県内の道路状況は分かりませんが、当時の奈良県内の高速道路は延伸中で、工事の度に道が変わるので、軽く迷子になりそうな道でした。「京奈和道路」が原因です。工事中はメインの国道24号線が複数存在していました。道路標識に直進方向と右折方向に24号線表記です。どちらも24号線で同じ目的地に着くのでしょうが、私としてはどちらに進んだ方が良いかそのたびに考えます。同じ事は分かっていますが…。
本日のコースは、京都から奈良県、和歌山県まで、ほぼ近畿を縦にした方向に下るコースです。奈良市内を抜け、天理市、橿原市を抜けると山道に入ります。この道は、大台ヶ原に向かう道です。途中はかなりの山道で谷間の川の横を進みます。ちなみに、和歌山県新宮市から十津川、奈良県五條市に抜ける道とは別の道です。
11:19下北山村スポーツ公園到着です!こちらは、池が有り、その周りが桜並木です。本日は、桜祭り開催日でした!ラッキー!駐車場には、この時間ですので案内の方がおられました。普段、車中泊をしているので、ついここでも車中泊が可能か見てしまいます。駐車場が有りトイレもありますが、可能かどうかはしてみないとなんとも言いにくい場所です。近くにコンビニがありますが24時間タイプでは無いような気がします。こちらには屋台も出店しているので、準備車両が多かったです。なお、この場所はキャンプ場があるため、そちらの使用が無難かと思います。キャンプに割り切れば楽しみ切れそうです。桜の木にはぼんぼりが付いています。夜桜が楽しめるのでしょうか?確かめたいところですが、夜までは長すぎます。桜の木は樹齢が古そうです。整然と植樹されています。池の周りには、芝生や広場があるため、花見弁当し放題です。また、屋台も出ているので、おつまみが豊富です。なお、桜祭りのアンラッキーの所です。地元の方がステージ上でカラオケ大会です。けっこうな大音量です。BGMとしては、琴の音で十分なんですが…。見ていると、駐車場が満車になってきたみたいです。こちらの駐車場は、大きいのがあるのでは無く、道路脇に駐車していくタイプです。台数は結構止められますが、最後の方は結構、桜から離れた駐車になります。でっ、最後は路駐です。最後に、屋台ですが結構ありました。
到着後は、荷物を持って池を一周します。お気に入りの場所探しです。結経ですが、人の多い場所がはやり良さそうな場所でした。でも、真後ろにはおつまみコーナーの屋台がスタンバイしています。このような場所でのお使いは得意です。嫁の分と称して多めに購入してきます。しばらく感動の一時を過ごします。さらに、大音量のカラオケ付です!なお、こちらには事前にお弁当などの購入がお勧めです。少なくとも、周辺に大規模スーパーはありません。ノンアルの持参しています。
気がつけば、2時間ほど経過していました!荷物だけ車に載せて、桜がある奥の方向に車で向かいます。奥の場所には、温泉施設もありました。昼時ですが利用者と思われる車が多く駐車されています。さらに桜のある道が続きます。皆さんは「ヘンゼルとグレーテル」をご存じでしょうか?逆ヘングレです。桜を見ながら進んで行くと山道です。そこを抜けるとダムに出会います。つい、軽自動車なので、狭い道でしたが進みました!
では、ダムの堰堤を進み、和歌山県を目指します。ダムを下ると先程の桜祭り会場です。しばらくは、道の脇に桜並木が続きます。そして、この延々と続く山道を進みます。最終的には、和歌山県の海に突き当たります。国道311号線です。なお、今までの道は国道42号線です。番号を入れ替えた方がイメージに近づくのですが…。なお、海が見えてすぐの所にあるのが「鬼ヶ城」です。海に突き出た半島の場所がそうなります。その半島を歩いて見学することが出来ます。今回は立ち寄っていません。さらに国道を進んだすぐに所には「獅子岩」です。喫茶店の駐車場から見ると「獅子」の形をした岩が見ることが出来ます。
近畿地方の最下部にほど近いところに「太地町」と言うところがあります。近畿の一番下が串本町で、先日の新宮市との中間地点にある半島系の地域です。クジラで有名な場所です。捕鯨船の展示や水族館もあります。数年前には”道の駅”が出来ています。
15:12灯明台到着です!こちらは太地町の最東端です。海に突き出た場所です。こちらにあるのが「古式捕鯨狼煙場跡」だそうです。捕鯨で夢伊那場所で有り、昔クジラを見つけたときに上げる狼煙の場所だそうです。説明板は狼煙のことについてですが、地名は明らかに復元されている灯明の方です。念を押すようですが、灯台代わりで宜しいでしょうか?海岸線は、岩礁が続いています。駐車場に戻ると、端っこ好きなバイカーです。また、このすぐ近くに中学校があります。普段では、羨ましいのですが、さすがにここまで端っこだと…。移動です。
梶取埼灯台駐車場到着です。それほど離れていません。なお、駐車場に止められるのは5台ほどです。こちらは名前の通り灯台が有り、周辺は芝生公園として整備されています。では、こちらでコーヒー休憩です。芝生広場の先には、期間限定の桜越の灯台が見えています。広場に内には、クジラの慰霊碑です。先程の場所もこちらもですが、あまり人が来られることはありません。
さて、一息つきましたので、灯台に向かいます。では、ご紹介します。梶取埼灯台です。気がついていただけたでしょうか?こちらはクジラが有名な場所です。灯台の先端部がクジラの風見鶏です。なお、こちらには上ることは出来出来ません。そして、灯台の向こうには梶取埼灯台のプレートです。気がついていただけたでしょうか?プレートの先に小道があることを!
この小道を進むと!!そうなんです。トトロに登場した小道です。その小道を抜けると、狼煙台でした。周辺には狼煙台が沢山あったみたいです。ついでと言っては何ですが、見返り灯台と晴れていたら綺麗だった海岸線です。
さて、本日は日帰りです。布団を持参していません。選択肢がありません。この時は90%布団を載せてこなかった後悔です。救いは明日が日曜だと言うことです。帰りたくない病の中、14:30頃帰ります。
17:30渡良瀬温泉到着です!こちらは大露天風呂が…。入浴です。さすがに土曜日は、この時間でも人が多いです。でもしばらくすると、少し減ります。温泉に浸かると、先週のことなど忘れてしまえます。久しぶりの大露天風呂は快適です。
19時、今度こそ帰ります。今回の帰り道は、安心です。狭い道対応の嫁車です。…。坂道がきついのを忘れていました。
23:30帰宅です。途中のファミレスで晩ご飯を食べてしましました。私的には軽自動車でも疲れは無いのですが、坂道のエンジン音だけは、疲れます。でも、坂道のエンジン音の原因は坂と私の体重ですので、自業自得ですが…。では、おやすみなさい!!