お勧め飲食店 京都府 令和4年度 長野県

長野へ 川島SA

https://white-wave-s.com

長野県に戻ります

長野県に戻ります。ちなみに、京都から長野県へ戻る道は、愛用しているのが高山市経由です。時間と費用が掛かるのですが、高速の変らない景色を見るのは耐えきれません!しかも、往路での工事区間の多さです。

以上の言い訳により、帰路は高山市経由です。この高山市経由には、大切な思いを抱いています。

出発は朝です

京都は朝9時前に出ました。正直なところ、京都市内も観光してから帰路につこうかと悩みましたが、約5時間の運転前に京都散策は、運転に支障が出そうです。あきらめる理由としては、紅葉はまだ早いようです。京都市内観光は次回として諦めました。

京滋バイパスです。宇治市の隣は、すぐ滋賀県です。あっけなく京都を離れます。滋賀県内順調です。このコースでは、滋賀県の横移動と岐阜県の縦移動に時間が掛かります。ちなみに、高速3時間と高山市からの一般道が約2時間が全行程です。

このコースの下心…

このコースの通過点には、私的には2つのラーメンポイントがあります。1つは、高速道路上の川島SAです。もう1つは、高山市内の高山ラーメンになります。結果的には、川島SAでしたが、高山ラーメンもお勧めです。

高山ラーメンは、ご存じの通り、高山市内で提供されているラーメンになります。先に、難点としては夜の営業終了が早いです。夜の〆にしたいのです。出来ません!また、個人商店が中心で駐車場が準備されているお店が少ないです。観光客向けか、観光のついで利用を想定されているのでしょうか?私のようにラーメンメインで利用する物にとっては、不便です。

今回は、川島SAの到着時間が11時だったため川島SAに決定です。

川島SAです

11:00川島SAです。混み合っています。駐車場が空いていません。しばらく、うろつきます。どうにか駐車出来ました。どうもSA無いの施設でイベントをされていたみたいです。家族連れが多いです。

私達は、それを他所に、フードコートに一目散です。「キッチンカワシマ」です。私達が使用していたのは、いつも夜でしたが、本日は、日中の使用です。新鮮です。

11時でしたが、店内は混み合っています。席を確保して、本日のメニューを選びます。私のお気に入りは「スタミナラーメン」でしたが、メニューから見つけられず、本日は「担々麺」にしました。どうも、後ろに並ばれると、気が焦ります。なお、嫁は「カレー」でした。

何分にも、久しぶりの利用のため記憶が定かでは無いのですが、ニンニクがゴロゴロ入っていた「スタミナラーメン」の方が良かったです。席に着いてから、「スタミナラーメン」を見つけたので…。なお、当然のように、嫁の残りのカレーは、いただいています!

こうして、滞在時間約20分程の川島SAでした。この後の高速も問題無く移動できました。

乗鞍・上高地線です

高速を降り、高山市街地に入ること無く、山中に入ります。すでにラーメンも食べ、もはや頭の中は”家で休む”ことのみ考えての移動です。平湯を抜け、安房トンネルです。

トンネルを抜けて、釜トンネル前を過ぎた辺りから、周囲が紅葉しているのに気がつきました!

紅葉している!私も高揚している!でも、体力が…。さすがに京都からの移動で、疲れが出ています。乗鞍高原への分岐点も、悔いを残しながら通過です。

こうして、帰宅です。ただ、近いうち…。また、内なる想いを抱く私です。

追伸、新島々駅前で、久しぶりに大量の観光バスを見かけました。賑わいを見せているであろう上高地も…。

PR

村人の背中を押して!いえ、やはりこちらを☟

-お勧め飲食店, 京都府, 令和4年度, 長野県
-, , , , , ,

© 2023 White Wave