都の西北~🎵 京都の奥座敷、高雄。嵐山の山の奥です。
京都地図で言えば、左の上が嵐山です。金閣寺よりも、もっと左です。その嵐山の清涼寺(釈迦堂)と大覚寺の間にある鳥居本、五山の送り火「鳥居」の細道を清滝方面に進むと「高雄パークウェイ」の入り口があります。なお、高雄側にも出入り口があります。そこの前の国道162号線、いわゆる「周山街道」を進めば、福井県の小浜です。約100KMです。山道ですので、バイクも多いです。ただ、自然あふれる道のりで京都の「京北」・「みやま茅葺きの里」にも通じています。本日は、その入り口にある「高雄パークウェイ」です。京都の奥座敷に、京都の座敷童が遊びに行きます!
日帰りです(平成23年10月16日 日曜日) 京都市内です!
前段で長々と説明しましたが、京都の最高峰「愛宕山」や船下りの「保津峡」を間近に見る道路です。先日の長野の疲れを癒やしに、お花畑に向かいます!
先週の長野の疲れを癒やすべく、昨日の土曜日に休養したところ、今日の日曜日は、その反動で、じっとしていられなくなりました。すでに9時を過ぎているので遠くには行けません!このような場合、私は嵐山(高雄パークウエイ)か信楽(陶器の森)へと向かうことが多いです。9:30自宅出発です。本日は、嵐山コースです。どちらに行っても、ほぼ車内でダラダラです。
京都、嵐山ですので、観光地です。周辺は混み合います。松尾ぐらいまでは、抜け道を使用しました。途中のスーパーで昼食の買い出しをしています。嵐山の渡月橋が見える横の高架橋を越え、高雄パークウェイに向かいます。渡月橋は渋滞を利用して、遠目で観賞しておきます。
11:11高雄パークウェイ入り口です。(嵐山側です)なお、私はこちらの高雄パークウェイ会員に入っています!若干の割引があります。高雄側の事務所で簡単に入会できました。(この制度が現存するか、わかりません)入り口を入り坂道を上り振り返ると京都市内が見えます。
ここで、こちらの紹介です。以前にも紹介した気もしますが…。基本的に何もありません!ある物を列挙すれば、お花畑、植物、ラジコンコース、遊園地(各地域にある公園より少し豪華)、展望台(複数)、池、釣り堀、BBQ(屋根付も有り)、ドッグラン、高雄へのお散歩道、食堂(利用したことがありません)です。駐車スペースが多いことを利用して、車の同好会の集会に使用されることも多いです。そこで何をするのか?ゆっくりとします!基本的に、車内で過ごします。目的がゆっくりと過ごしたいからです。
先程少し触れた、保津峡の展望台です。観光列車の運行景色や駅が見えます。蛇行している保津川を直線的にトンネルが連続しています。そして、山頂駐車場です。(どこの山頂か分かりません)こちらに、ラジコンコースと遊園スペース、お花畑があります。早速ですが、今の時期のお花とご対面です。花ですので時期により開園していないときもあります。
11:33お花畑です。コスモスが咲いています。ちなみに、こちらのドライブウエイは、随所に手作り感が全力で目に入ってくるところが在ります。しかし、ここはお花畑です。お花に集中してください。コスモス以外の花もあるようですが、コスモス畑との表記ですので、コスモスです!でも集中しきれないところが、私です。こちらは、有り余る敷地の山肌を切り開き、開墾して傾斜を利用したお花畑になっています。単管パイプの展望台があるので感涙の一つでも流していただけると、喜ばれると思います。コスモスですので、本来であれば山口百恵さんですが、ハイジの気分でお散歩です。そろそろ、昼時ですので移動します。
お花畑から少し移動すると、ドッグランのある広場があるのですが、その手前に1本桜のある円形のスペースがあります。桜の時期には花見弁当ですが、今は単に昼食会場としてお借りします。中央の桜を囲む円形の道路沿いに駐車し、車内で食べます。こちらのスペースはちょうど小山の山頂部ですので、走行する道路からは見られることも少ないので、ドアは全開です!先程購入した弁当とカップ麺セット定食です。今日もハイジは食いしん坊です!
食後は、高尾三山の一つ「神護寺」です。パークウエイ内の「高雄大駐車場」に到着です。こちらは、高雄側の出入り口の真ん前です。ここに車を止め、高雄に階段を降りていきます。降りたところが、周山街道「もみぢ屋」になります。そこをさらに降りれば「清滝川」です。少し上流に行けば、夏場はホタルが飛び交います。そこに架かる赤い橋を越えると、神護寺に向かう参道の階段があり、上ります!最後に現れるのが、神護寺の楼門です。門の左側で入場券を購入して、入ります。砂利が敷き詰められた道があり、奥に進みます。小さい紅葉が寂しいですが、奥にあります!
本堂へのお参りの前に、地蔵院に向かいます。場所は、保津川に面した場所になり、「かわらけ投げ」が出来ます。木々の緑を抜けて下り逆さかを進みます。1本道ですので、帰りは登り坂です。地蔵院に到着です。山並みの谷間に保津川の流れがかすかに確認できます。ここまできたので、「かわらけ投げ」をします。無人販売で購入し、川に向かって投げます。目標の円形がありますが、私達がすれば、ほぼ不法投棄にしか見えないです。これが本当の不法陶器です。なお、このかわらけ投げは、皆さん結構な割合で、1回で終わらずに粘ります。私達も2回ずつやりましたが、当たりもしません!本堂にお参りをしてから来れば良かったです。登り坂を進み本堂に向かいます。
こちらの本堂ですが、そこまでに階段があります。ほぼ宝塚歌劇団の大階段です。鳳蘭さんあたりが、エヴァンゲリオンの天使の羽を付けて降りてこられそうな階段です。それを上ります。横に紅葉の木々がありますが、階段を上り終わってからしか見れませんでした。大階段を上りきると本堂があります。本堂に入り、お参りです。本堂を20分ほど見学をして階段を降りていきます。こちらに来る度に、不思議に思うことがあります。大階段の下に五大堂があるのですが、その建物の基礎の角が、階段にほぼ接しているのです。都会の住宅街でもあまり見かけないほど接近しています。何故、このようになっているのかは、不明です。気になる~!
今度は、階段を降りて、見学です。京都市内のお寺さんほど敷地は広くないのですが、山寺のため疲れます。紅葉は、高い木々のみで、目線での紅葉は、今回は残念ながら…。書院の前を通り戻ります。帰り道も、先程の道を戻る1本道です。途中には茶屋や弘法大師の「岩の硯」などがあり、休憩を兼ねながら見学して降りて行きます。
さて、高雄パークウエイの駐車場戻り、池のある駐車場に向かいます!こちらで、ペダルボートです!あまり利用される方もいないので、池の全面使用可能です!今回も、貸し切り使用です!なお、隣の釣り堀は、大人気で30人ぐらいは、利用されています。池を楽しんだ後は、そこにある駐車場で仮眠です!現在は14:30です!
16時起床です!こんな所で寝過ごすと大変です。夕照の高雄のコスモス観賞です。さすがに、人がいません!さすがに、コスモス園まで降りること無く、園の上に新設されている手作り展望台から観賞させていただきました。
時刻は17:15です。京都の日没です。先程のお花畑から京都市内が見える展望台に移動です。こちらは、流行の「恋人の聖地」チックな場所です。入り口こそイルミネーションのような電飾です。その山頂部に、展望台からの京都市内の眺望です。夕日が西山に沈み、空は秋雲です。ペダルボートの池も見えます。17:25市内の景色も暗くなり始め町の明かりも灯り始めます。17:45市内は電気の方が明るくなりました。18:05市内は夜景です。これで京都タワーも鮮明に分かります。
夜景も見たので、帰ります。高雄パークウエイを離れ、渡月橋経由の松尾橋を抜け、三条通りを東進し、八坂神社を右折して、若干遠回りで帰宅です。たまには、町の明かりも良い物です。
自宅までの途中で「王将」に寄り約3時間掛かりました。久しぶりの京都市内でした!プシュー!おやすみなさい!!