本ページにはプロモーションが含まれています。

上高地 平成29年度

①上高地で別荘利用か! 小梨平キャンプ場 Dロッヂ

    https://white-wave-s.com

    1日目(平成29年4月26日) 上高地への旅立ちの日!

    18:00仕事場を後に、帰宅!明日は楽しい上高地!本日の昼休みに明日からの食材を購入し、自宅の冷蔵庫に保存していたものを、嫁が下準備をしてくれています。私は、1日や2日、いいえ、もっと風呂に入らなくても平気ですが、それをすると、嫁が平気では無いため、入浴します。(嫁の下準備の都合上、普段しない入浴をしました)風呂上がりに、食材をクラーボックスに入れて、車に運びます!今回は、小梨平キャンプ場を目指すため、ビールは今日の分だけで十分です!明日からの分は、素直に、小梨平キャンプ場にお世話になります。(平常価格のためどこで買っても変わりません)18:58出発です!今回は、沢渡駐車場までの行程を省きます。正直なところ、最近では京都市内に行くよりも長野県に行く方が多いです。出発が若干遅いのは、沢渡駐車場の課金形態が、1日単位で、深夜零時からが起点となるため30分程度早く着くと余計な事で悩む貧乏人だからです。結局、23:45に到着です。15分は、旧駐車場のトイレをしてから移動します。ちなみにですが、沢渡バスターミナルのトイレは、ターミナルまで歩く必要があり、駐車場から5分程度人けの無いところを歩く必要があり、こちらで済ますのがベストです。飲めば、後からトイレには行きますが、飲んでる最中に行く必要が無いので…。とりあえずビールです。おやすみなさい!!

    2日目(4月27日)上高地開山式! Dロッヂは、ほとんど別荘です!

    5:00起床!出発準備です。朝ご飯は現地のため、着替えや荷物の確認です!ちなみに本日の目標は小梨平です。現地のバス停からスキップで恐らく10分です。歩けば6分程度になると思います。そこに向かうのに、始発バスに乗車します。私たちの荷物は、今回も、他の乗客に負けていません!リュックの中には「炉端大将」が鎮座しています。心ウキウキで釜トンネルです。通常はバスの左側に座り焼岳を拝見しますが、今回は運転席後方の席が空いていたため、こちらにお邪魔しています。

    6:05上高地バスターミナル到着です!久しぶりの河童橋との再会です。前回は、昨年の秋です。ちなみに、本日は開山式があります。本日から、上高地の観光シーズン幕開けとなります。ということで、観光シーズン1番乗りです!穂高の山並みも変わりなくご健在です。さすがに、時間が早いので、本日からDロッヂの利用を告げ、荷物の預かりをお願いしようとすると、受付の方が、空いているから今から利用しても良いですよ!とのこと!感謝です!さっそく移動します。DロッヂのNO.3です。ベストポジションです。穂高が見えます。では、さっそく朝食作りです。こちらのDロッヂには、炊飯器があります。まずはご飯を炊きます。米は持参しています。目指すは「ザ日本人の朝食」です!ご飯が出来るまで、その他の準備です。食材を整理しておきます。基本は朝晩のご飯と+α分です。おやつの整理もしておきます。夜中に必要になる場合があるため万全の用意です。もちろん全部を持参していません。こちらで手に入るものは現地調達の予定です。小梨平食堂と売店を中心に現地にある物を利用しきります!こちらは感覚的には、学食とコンビニです。不満は利用時間が限られているところです。Dロッヂの内部も確認しておきます!ちなみに、この時期は朝晩冷え込みます。部屋には温風ヒーターがありますが、灯油は受付時に購入が必要です。半分と満タンの選択ですが、今回は2泊のため満タンを選択しています!そのためヒーターは贅沢使用が出来ました。ここで、Dロッヂの優れた点を紹介しておきます。まず、小梨平キャンプ場には、他のタイプのロッヂもありますが、Dロッヂにはテラスがあります!雨天時でも屋外調理が可能です。また、室内トイレも付属です。ちなみに台所には一般家庭にあるものは、ほとんど用意されています。なお、参考までにですが、我が家の台所よりも綺麗です。(詳しくは小梨平キャンプ場HPで)話がそれましたのが、朝食です!8:00テラスの机の配置を変更し、穂高を眺めながら朝食です!最高です!話はブレますが、ご飯への思いはブレることはありません!

    すでに、上高地での希望は叶えられました!こう言っても決して言い過ぎではありません!綺麗な場所でご飯を頂く、これ以上のことがあるでしょうか!ちなみに、ビールは嫁に却下されました。開山式を口実にしましたが、それでも却下です。しばし、食後の休憩です。リュックの中をからっぽにして、部屋の中に広げています。宿泊中に使用しないものが無いようにします!荷物の整理は出来ましたが、部屋は散らかります。開山式の様子を見に河童橋に向かいます。

    9:26河童橋です。周辺には開山式の参加者達が集まり始めています。はっきりと言っておきたいことがあります!人並みが苦手です。そのため、少し離れて見学です。五千尺ホテルの前では開山式の参加券の販売もありました。ちなみに、購入すると記念品と木の小さい升がありそれを使えば日本酒がほぼ飲み放題みたいです。しかし、ビールが無さそうなので参加しません。おつまみ券も付属しているみたいです。参加者のほとんどが常連のようで、ブルーシートで飲み場所取りをされています。おつまみも持参されています。日本酒が飲める方には良いイベントです。ビールが飲み放題であれば絶対に参加しますが…。(こちらも詳しくはHPで)開山式が始まりそうなので、少し近づきます。ん~?ビールも備えてあるじゃないですか!でも数が少なそうです。式で演奏するホルンを梓川で洗っています。綺麗にするのか、お清めか分かりませんでした。式が始まりましたが、人が多く混雑の後ろを歩きながら見学しました。見学終了です。式自体もそんなに長いものでは無かったです。式典後の飲み会がすごいです。お花見状態であちらこちらで宴会です。その場所を離れ、Dロッヂに戻り一旦休憩です。時刻も11時を過ぎているので、昼食です。人が酔うのを見ているのは不愉快です。私も頂きます!実にビールとDロッヂは相性が良く感激です。イケマセン!感激のあまり写真集が出来そうです!ビールの勇姿をお楽しみ下さい!ちなみに、昼食は、焼きそばです!なま物は日程の早めに頂きます。

    昼食後、しばし休息してから、明神を目指します。このまま休憩していれば、おいしいビールがいただけません!13:20出発です!右岸コースで向かいます。道には多くの雪が残っています。雪が無い部分も多くあるのでアイゼンは使えません!残雪の上高地も素敵です!しかし、少し歩きにくいです。(当然ですが、年により残雪状況はかなり違います。ひどいときは右岸コース通行禁止もありました)

    14:45明神池到着です!嘉門次小屋も時間的にも人が少なくなっています。食べようと思っているときは混雑しているのに~!晩ご飯の用意もあるので、先に進みます!明神橋です!当然ですがこちらも人がいません。続いて明神館前も、人がいません!写真を撮るのに苦労するのに今日は大丈夫です!順調に帰ります。小梨平に戻った時間は、上高地発の最終バスまで余り時間が無い時間でしたが、まだ宴会の後片付けと帰る準備をしている強者も何組か居られました。その横では式典の後片付けをされるスタッフが働いて居られます。河童橋にも、まだ人がいますので、Dロッヂに戻り、早速夕食作りです!夕食は定番BBQです。炭は使用しません!小梨平キャンプ場でレンタルも可能ですが、炭BBQはどこでも出来ます!ここは、景色を楽しむ時間確保のためにも室内のガスコンロと炉端大将を使用します。冷凍のアスパラベイコンとポテトベイコンも頂きます!プシュー!穂高をつまみにするのは最高です!特にビール越の穂高は大好きです!ちなみに、私の携帯の待受けが、しばらくの間こちらの写真でした!(一部調理道具と調味料は持参しています。また、ビールも前日分の残りを品切れを心配して持参していました)

    夕食を終え、ほどよく、おなかもこなれてきましたので、河童橋へ向かいます。上高地からの最終バスが出た後なので、河童橋周辺にもほとんど人はいません!河童橋も貸し切りです!夕暮れに染まる河童橋です!宿の灯も程よく静かな景色をしばし楽しみます!綺麗な場所では、不思議なことが起こります!ポケットの中にビールがありました!せっかくのご厚意です。素直に頂きます!ちなみに、こちらの五千尺ホテルにはライブカメラが設置されており、知り合いにメールを送ると、確かに写っていると返事が来ました!

    当然ですが、街灯は少ないです。ヘッドライトを持参してきていますが、真っ暗になる前に帰ります。時間は、18:50テント泊も良かったかなと思う時間です。

    MY Dロッヂに帰りました!温風ヒーターが活躍します!やはり、Dロッヂが良かったかなと思う時間です!玄関前のビアガーデンで本日の締めくくりです。部屋に入ると少しの時間テレビを見ます。テレビ?あるのが良いのか、悪いのかは別にして誘惑には弱い方なので、しばらく見ています。明日も早いのでソロソロ寝ます!(別に明日、特段の予定はありません!)おやすみなさい!!

    PR

    村人の背中を押して!いえ、やはりこちらを☟

    とりあえず

      -上高地, 平成29年度
      -, , , , , ,

      © 2024 White Wave