本ページにはプロモーションが含まれています。

三重県 平成30年度 温泉

春に、伊勢、大王灯台、始神、熊野本宮、渡良瀬温泉 近畿1/4周 ②

    https://white-wave-s.com

    3日目(3月24日) お花見です!

    6:30起床です。こちらの道の駅は、池を囲むような公園が整備されているので、少しそちらをお散歩です。本日の最初の行き先は、昨日寝る前に決めていました!昨日の通った道で、思い出しました。では、本日の朝食会場へ移動です。

    道の駅マンボウを南側に進むと「城ノ浜」という場所があります。海水浴場です。以前にも2度ほど行ったことがあるのですが、その手前に「孫太郎オートキャンプ場」と言う場所があり、気になっていたのですが、見たことが無かったので、時間のある今日、見学に行きます。なお、最奥の「城ノ浜」まででも車で10分ほどです。

    「孫太郎オートキャンプ場」到着です。当然ですが今の時期の利用者は0です。営業されていません。柵越しですがのぞき込むと、キャンプスペースの前が海です!良さげです。夏になれば利用したいです!こう思いながらも、ほぼ忘れています。こちらはキャンプスペースと海との距離と高低差が適度です。余り海に近すぎても、高低差が無くても落ち着いて寝れません!私はですが…。見学終了です。

    「城ノ浜」に向かいますが、その途中に大型のウオータースライダーがあるプール施設があります。なんか廃業されている気配が漂う施設です。こちらが営業していれば是非先程のキャンプと同時に利用させていただきたいです。以前から気になっていたのです。

    「城ノ浜」到着です。こちらは大型ホテルのプライベートビーチのような感じの海水浴場です。以前、こちらに来たときには、砂浜にサウンドアートがありました。小さなこじんまりとした海水浴場です。海の景色が島が多く見え、入り組んだ陸地との景色がお気に入りです。さて、こちらで朝食です。二人とも昨日のうちに道の駅で購入していた私は、お弁当でを、嫁はパンです。海岸の砂浜に続く階段でいただきました!やはり、朝食は海を見ながらが一番です!なお、ホテルの大きな駐車場を回り込むように海に行けば駐車場があります。では、移動です。

    「初神さくら広場」到着です。時間にして30分ほどです。こちらは、発電所建設時の付帯施設として整備されたと思われる公園です。熊野古道「初神」の茶屋跡の山道もお手軽に行けます。広場には桜並木です。名前通りです。広場の横には海岸があります。泳げませんが、さくらと海が同時に楽しめます。カメラ発見です!こちらでコーヒー休憩のため準備していると出てきました!嬉しいやら、悲しいやら…。しばらくの間こちらのさくらの木の下でコーヒー休憩です。天気は良いのですが、少し風が冷たいため、嫁は毛布を被っています。満開には早かったですが、一足早く春を見れました。移動です!

    昨日は、伊勢神宮にお参りしましたが、今日も気になっていたところがあるので向かいます。熊野大社です。神社には何度か行って事があるのですが、大きな鳥居の方に行ったことが無かったのです。

    熊野大社への道ですが、現在では高速道路が大分整備されてきていますが、近畿の右下と四国の左下は、長らく高速が整備されていなかったため、移動時間がかなり掛かり、通るのを何度止めたことか、特に尾鷲市の前後の長かったことが思い出されます。尾鷲市内を通るときに少し、ほっとしていました。

    新宮市内を通過します。こちらで忘れずに給油です。帰りは近畿の中央の山道を北上する奈良県経由コースです。

    熊野大社到着です。こちらの駐車場から案内に従い、鳥居に向かいます。大きな鳥居なので、たまに見えますので、ほぼ間違いません。熊野大社の山道前から表示によると5分だそうですが…。もう少し掛かります。テレビ番組のタイトルのように、田んぼの先にポツンと一つ鳥居です。なお、左側の堤防の先は川が流れていました。熊野大社自体もこの鳥居の先にあったのが、流されたために移築されたことですので、納得の川の近さです。昨日写真が無かった分を、存分に鳥居をごらん下さい!

     

    鳥居を抜けると、広場が有り、河原になっています。流れる川は案外、かわいらしい流れです。

    では、熊野大社へお参りに向かいます。普段であれば、お城の石垣に見えるところですが、石の水路の中を歩いているような感じです。イチケイのカラスのヒット祈願でしょうか?石碑が飾ってあります。今までも、こちらには大鳥居があるのは知っていましたが、何処にあるのかや、どうやって行くのか知りませんでしたが、このようにして改めて目的地として来てみると京都に帰るときや熊野大社に来るときに通っていた道から鳥居が見えていました!てっきり、熊野大社から離れた場所にあるものだと思い込んでいました。

     

    では、熊野本宮大社へお参りです。旗がはためいているのを、端と気がつき、果たしてお参りを果たせるのか不安になりながら階段をオヤジが登ります!本宮に到着です!お参りをさせていただきました!それと一応報告です!「さくら咲いてます!」、「冷やし中華始めました」チックですが、少ないですが、桜もありました。

    現在の時間は16:30です。移動します。ちなみに、本日の帰宅ルートは、確か日本で一番長い路線バス路線の国道168号線です。こちらの道は、船で川下りを楽しめる熊野川沿いを進む道です。その他、十津川温泉郷、谷瀬の吊り橋などもある、一瞬、観光道路かと思われるかもしれませんが、今はともかく恐ろしく酷い道です。間違っても明るい内に通ろうとは思いません。離合困難なトンネルや急坂、急カーブが一杯です。私は夜間に通行して対向車のライトを確認して初めて使用する道路です。そのため、このみちを抜けて奈良県の五條市の灯を見たときの嬉しさはひとしおです。ただし、この道の周辺の景色を楽しむのは昼間だけです。夜間は対向車は分かりやすいですが、道路に出てくる動物は大変怖いです!

    前後しますが、帰る前に寄り道です。こちらもこの時間がお勧めの時間帯です。「わたらせ温泉」です。こちらは、大露天風呂がある温泉施設です。宿泊施設も有りますが、基本的に周囲は山ばかりです。そのため、この時間頃からすき始めます。この時間を狙って入浴です。こちらの露天は5つぐらいあります。イメージは大1、中1、小3ぐらいです。山間のため、露天に入っても空気は山の空気です。残念ながら眺望が良いと言うことはありませんが、湯船でくつろげます。なお、ここから自宅まで約4時間ほどかかりますが、こちらに入る価値は十分です。なお、この大きな露天風呂の入浴時に雨が降ってきた時、雨が気になる方は、露天に入ったすぐの所に、頭の乗せる編み笠があるので使用して下さい。数は少ないです。私は人が少ない中型のぬる湯がお気に入りです。ここから月を見ながら入浴です。

    温泉上がりました!もうすぐ19時です。お腹がすいてきましたが、帰ります!車内にはこんな時用のカップ麺もありますが、今日はお湯を沸かしていませんでした。先程この帰り道を紹介しましたが、昔よりは大分改善されています。一部は、夜間はほぼ高速のように整備されているところも有ります。夜は見えませんが、三重県寄りの場所には、滝も2本ぐらいあります。

    なお、十津川の道の駅に足湯がありますが大概、私達がたどり着くとお湯が抜かれています。もっとも、ここの足湯と私の相性が悪く、足湯を使用すると翌日に足がこわばっています。

    さらに、この時私は天理ラーメンが頭にあったのですが、お腹が持ちませんでした。ファミレスで食べました!そして帰宅後にインスタントラーメンで本日〆ました!なお、五條市から奈良市内までは私のナビ表示が古いため下道です。おやすみなさい!!

    PR

    村人の背中を押して!いえ、やはりこちらを☟

    とりあえず

      -三重県, 平成30年度, , 温泉
      -, , , , ,

      © 2024 White Wave