2日目(2月9日) 今回のメインイベントへ向かいます!(後半です)
「お食事処忠兵衛」を離れ、中心街に戻ります。18:05戻ってきました!この頃には、周囲は暗闇です!合掌作りの家が闇に浮かびます!午前中に見ていた、池の前の合掌作りの家は池にその姿が反射していました!夜は、人が多いところに名所があるみたいです。
雪道の中を、見学しながら歩いていると、合掌作りの家の前に小さな小屋が有り、五平餅を販売されています!…。「ゆるキャン△」の凜ちゃんであれば、「この卑怯者め!」でしょう!私もそう思います!
嫁と2本購入です。これぐらいでは満たされませんが、暖かいです!合掌作りの家は、現在も生活されているもので、ライトアップがされていないものもあります。また、そのライトアップがされていないものも風情があり良いです。
さて、こちらの合掌作りの家が一望できる展望台が、集落の北側にあります。「萩町城跡展望台」です。こちらは、中心街から送迎バスが運行されているのですが、周囲の観光客の人数を考えると乗れる気がしません!そのため、そこに続く軽めの山道を登ることにします。もっとも、こちらの山道も観光客が連なっていますが、立ち止まることも無く、歩き続けられました。また、暗いので不思議と距離を歩いても疲れる気がしません。ただし、滑る山道ですので、注意は必要です。ただし、その苦労は報われます!こちらは、城跡だそうで、小山の上になります。その小山の山頂部の丘のような場所から、少し離れた合掌作りの家を見渡すことが出来ます。最初の写真が、望遠無しだったと思います。ただし、こちらも混み合う上に、三脚カメラの団体さんが…。こちらからの景色は、周囲に余分な明かりもないので、集落の合掌作りの家が家々の明かりがきれいです。しかし、小山ゆえに角度の変化は余ありません。でも、記念ですので、是非見て置いて下さい。なお、後年の話になりますが、こちらは、もう少し観光地化がすすみ、観覧席状に変化しています。では、同じ道を戻っていきます!
7:15です。ライトアップ時間も終了に近づくと、山の駐車場までの送迎バスの待合が伸びてきます。ライトアップ用の山の駐車場までは、雪の山道で距離もありそうです。そのため、送迎バス以外では、移動は困難です。仕方がありません、並びます。なお、送迎バス乗り場まで、観光を兼ねて合掌作りの家の中の道を移動しましたが、皆さん同じ思いです。軽く、朝の通勤ラッシュ状態で雪道を歩いて移動しました。
20:04ライトアップ用山の駐車場まで戻ってきました。こちらに来るまでの車窓からは、駐車場には入れないまま、ライトアップ時間の終了を迎えた車が路上で、後にも先にも動けずに、駐車場入り口まで続いていました。中には、お父さんだけが残る車も有り、家族だけは見学できたのかも知れませんが、ここ白川郷ライトアップは、ライトアップ専用山の上駐車場が開場時間に到着して、仮眠などで過ごすのが、ベストの見学方法かと思います。夜に寝るだけが車中泊では無く、昼の車中泊で快適に見学です!なお、国道から駐車場へは、一方通行にされているので、国道に出てからは、コウチュウ猟こそ多いですが混み合いませんでした。
20:18白川郷ICです。(-4℃)かなり体も冷えていたので、ひとっ風呂でもとの思いは、あるのですが、適当な場所がありません!お腹も空いています!風呂より団子です!20:53高山IC降りました。
21:52高山ラーメン「なないろ」です。京都の感覚では、ラーメンは夜間営業もお店なのですが、こちらの高山市内では、ラーメン屋さんのみならず、人通りさえ少ないです。また、お店自体に駐車場が無いのが、普通です。駐車場に止めてから移動して閉店間近の様子が漂う店内でいただきました!
22:44安房トンネル通過です。行き先は…。
23:20乗鞍観光駐車場到着です。(ー14℃)さぶいです!二桁マイナス表示は、見ているだけで寒いです!それにしても、初めての白川郷ライトアップでしたが、仮眠時間も含めてですが、滞在時間が約11時間です。しかし、そのおかげで、昼間と夜の2つの景色を堪能出来ました。また、すでにお伝えしているとおり、ライトアップ用の山の駐車場は、ライトアップ見学の為の駐車場ですので、駐車待ちをしても、期待薄かと思います。そのためにも、日中仮眠車中泊を組み合わせて、見学されるのをお勧めします。専用山の上駐車場以外の駐車場は皆無です。足下も悪い雪道ですが、白い雪に浮かぶ合掌作りの家のきれいさに、疲れも忘れ、歩き回った1日です。プシュー!すでに眠たいのですが、頑張って飲んでおきます!おやすみなさい!!(本日までの走行距離394.8KM)