そうなんです。時間になれば、出てくる印籠と同じように、この季節には向かいます。
印籠の無い、水戸黄門を誰が見るのでしょうか?確かに1回ぐらい印籠の出番が無いのも貴重ですが、その代わりに喪失感を感じるのでは無いでしょうか?そろそろ毎年の恒例行事に取りかかります。なお、最後になりましたが、金曜日は、年休です。三連休です。今年度、初です!分かっています、まだ2週目です。なお、車の2列目には、折りたたみ自転車が鎮座しています。
1日目(平成29年4月13日木曜日) 明日は平日です。
平日の休みは、気分がとても良いです。明日が年休ですので、今日からウキウキです。気分は明日から夏休みの小学生です。(BY東京ラブストーリー)気持ちも余裕があります。また、本日の移動距離もあまりありませんので、ゆっくりの出発です。
19:21給油です。(16℃)→19:34高速に乗ります。→19:45石山ICを降ります(12℃)こちらの京滋バイパスも建設当時は利用料距離が長くても短くても1,000円程度だったため、当初は利用したことがありませんでしたが、料金が距離制になり、名神とも接続されてからは利用回数が飛躍しています→夕食です。この時間であればすいています。天下一品です。こちらの天下一品は、琵琶湖が見えます。夜間のため見えませんが…。こちらのお店の作りは、限りなく喫茶店よりカフェに近い作りです。私は天下一品でしか知りませんが、以前は違うお店の気がします。食後には近くのコンビニで明日の朝食と購入です。さらに、湖西道路を使用して、北上します。
22:08道の駅マキノ到着です。(9℃)トイレが近くなっている私では海津大崎での車中泊することが出来ません。(本日101.6KM)プシュー!こちらの道の駅は、小さいですが桜があります。小さく花見酒です。こちらには大型トラックの駐車も多く、騒音はありますが、排気ガスよりは気になりません。おやすみなさい!!しかし、車内に折りたたみ自転車を乗せているので、若干の圧迫感があります。すでに、嫁が後ろで寝ているので、スライドドアを開けての花見です。
2日目(4月14日) 海津大崎!からの敦賀!からの丹後!で、〆の車中泊!
6:00起床!遅めです。平日であることで油断していました。しかしこちらは、屈指の桜の名所です。不安が頭がよぎる中、海津大崎に移動です。
6:28海津大崎に到着です。移動時間は10分程度ですが、車内の布団を片付けてからの移動です。先程の、混雑の心配は、杞憂でした。年度初めの週末に来れる方は、限定されています。気持ちの余裕が有り、頭に花の咲く方ぐらいかと思います。到着時の天気は薄曇りです。桜も、少しドンヨリとしています。桜の寝顔を見ているような感じです。
お腹も空いているので、朝食を食べたいです!通常ですと、もう少し早く到着して何往復かするところですが、お腹のすき具合には、簡単に負けてしまいます。海津大崎のほぼ終わりの、高級ホテル前にある湖岸駐車場(6台くらいで満車です)に駐車して、折りたたみ自転車を撮り出します。ここからは、サイクリングという朝食会場探しです。段々とですが、この時間あたりから青空です。湖岸道路を南西方向に進みます。湖岸沿いに琵琶湖に降りれそうな場所を見つけては、降りていきます。何分にも、朝食会場探しですので、慎重です。ほんの数メートル先の様子ですが、湖岸道路から見ているのと違います。良さげの岩を見つけ、降りていくと、座る場所が無いなど、結構な距離を進みます。
結局ですが、朝食会場探しは40分程度掛かりました!平日の朝ご飯を桜を見ながら食べると美味しく食べられることを再認識できました!
「デブの早食い」をご存じでしょうか?念のために説明すると「デブは食べるのが早い」では無く、「早く食べるから、デブになる」です。微妙な違いですが、当事者にとっては、大きな違いです!ゆっくりと食べれば、すぐに痩せるのです!
嫁によく怒られます!食べるのが速いそうです。今日の朝食も10分ほどでした。さらに私は食べてすぐにソワソワするそうです。そのため怒られます。
食後です!朝食会場探しで結構車から離れましたが、もう少しだけ先に進みます。新発見です!「義経隠れ岩」だそうです。どのように隠れられてのかが、分からないサイズです。結局ですが、ほぼ海津大崎の入り口まで来ています。観光船ももうしばらくすれば、動き出します。なお、桜並木は、道の両側にある所や、片側の場所もあります。いずれにしろ、車での移動時にはトンネルには注意してください。かなり道幅が狭いです。さすがに、平日でも人が多くなってきましたので、車の場所まで帰ります。車には、後光の代わりに、桜です!9:00出発です。
目的地は奥琵琶湖ドライブウェイです。琵琶湖の最北端です。海津大崎が何処までかを私は知りませんが、海津大崎をそのまま北上すれば奥琵琶湖ドライブウェイに入ります。途中には、桜の遊覧船などもあるので、湖上から海津大崎を鑑賞希望の方は、お寄りください。また、奥琵琶湖ドライブウェイまでの道にも桜並木は続きます。こちらは、「花の子ルンルン」の主題歌のように、花のアーチを抜けて進んでいって下さい。こちらのドライブウェイの桜並木の集中しているのは入り口の坂道です。また、山頂に展望場所があり、そこからUターンするか、北上するかの選択です。北上コースは、道がかなり荒れていますが、一方通行で問題なく進めます。
奥琵琶湖ドライブウェイを通り抜けました。ここからは下道で敦賀に向かいます。10:18福井県お邪魔します!
10:39金ヶ崎城到着です。(20℃)こちらのお城は山城です。坂道を上ります。登り始めると桜越にJRの貨車見えてきます。山城です、階段が続きます。登り切ると神社があります。「花換え祭り」をされる神社です。今日は残念ながら開催されていませんでした。いつも、ここにきてから開催されているかどうか期待しています。この神社の上が城址になります。
こちらの周辺もかなり様変わりしています。こちらの城址の北側は埋め立てられています。また、こちらの城址の近くの赤レンガ倉庫が商業施設して改修されています。中には、食堂やお土産屋さんなどがあります。分かりにくい場所ですが、人出があるので驚きです。移動です!敦賀湾を気比の松原を経由して反対方向に進みます。
11:22常宮神社到着です。(20℃)ここの神社は小さい神社ですが、お気に入りポイントは2つあります。1つ目は、桜の種類です。複数の種類があります。(お参りに人が少ないです!)2つ目は小浜湾を見渡せる社殿があります。
桜の季節は短いです。ゆっくりとしていれません!移動です。通常時には下道で向かいますが、時間短縮です。高速移動です。敦賀から舞鶴方面まで高速が延伸されています。利用させていただきました!
12:40小浜公園到着です。ちなみに、こちらが昼食会場です。残念ながらこちらでの写真はありません!桜の季節以外であれば、「こだま食堂」ですが、何分にも桜の季節です。小浜公園押しです!こちらの公園の利用者は、周辺在住の家族連れ、もしくはママ友の会の方々の利用がメインのように見えました。13:33本当に昼食だけのような滞在時間で移動します。
しばらくは、下道移動です。思いの外、順調に移動できています。14:17東舞鶴IC高速です→14:48宮津天橋立IC降ります。
15:50離湖公園到着です。折しも、桜満開です!公園内をお散歩です。人出は皆無です。この公園は池の中に小島です。イメージは桜島の限りなく小さいサイズを想像いただければ、近いと思います。しっかりと中心部は小山です。一応ですので、小山に上ります。展望台があるのでそちらにもお邪魔します。こちらも、利用者がいるときは、近隣の方です。さすがに、土日には、近所のおじさまのBBQ大会を開催されていましたが…。16:30出発です。
17:00道の駅てんきてんきです。今晩の宿泊予定地です。少し休憩のため、こちらに移動してきました。実際の所は、明るい内に日本海を見ておきたかったのです。若狭湾でも見ましたが、京都で見る日本海は少し違うのです!10分休憩の後、移動です。
17:36離湖公園到着です。ここからは、夜桜観賞です。先程は、日中桜観賞でした。私は、こちらの静かで、薄暗いライトアップの提灯が大好きです。人も少ないです!全く居なければ、少し怖いぐらいの場所です。夜桜観賞の手順です。まだ夕日が残っている間に、夕日に照らされた桜を観賞します。その後、夕日を見送ってから、夜桜観賞へと移ります。
夕日が落ち、しばらくすると先程までの桜並木と趣が変わります。最近の桜のライトアップでは、やたらと明るく、色つきのライトアップなどもありますが、こちらのライトアップ加減が最適に思います。この時期ですので夜はヒンヤリですが、春の暖かさの中で見るよりも好きです。さあ、晩ご飯です!提灯の下で、桜観賞しながらの花見弁当です!食が進みます。ノンアルコールの登場です。仕方がありません。こちらでの車中泊は、少し気が引けます。トイレが遠く、暗いのを我慢すれば可能そうですが、場所が集落の中ですので、明らかに他所もんです。職質コースが臭ってきます。
なお、このライトアップをされているのは、この島の外周路の約1/3程度です。島の周は池ですので、夜間は足下に注意してください。18:46移動です!
19:20道の駅てんきてんきです。もう一度戻ってきました。ちなみに、今の離湖公園からの移動時の山裾に野ウサギの家族連れを発見しました!嫁は大喜びですが、運転している私は、夜に道路脇にいるのは止めて欲しいと思います!車で、ひいてしますと怖いです!前後しますが、こちらの周辺にはお店が少ないです、ましてや夜間になるとほぼありません。そのため、こちらに来るときには、天橋立か豊岡周辺で購入されることをお勧めします。(本日まで378.6KM)これで、本日の桜観賞は終了です。プシュー!おやすみなさい!!