遠い空

平成21年度 温泉

津和野・萩・角島、中国地方をシルバーウィークで回ります①

祝日法のイタズラなのでしょうが、毎年でも構いませんよ! 平成21年は、シルバーウィークが存在しました!9月19日土曜日から23日水曜日まで5連休です。まったく、条例で地域ごとに祝日を制定していただけれ ...

平成21年度 温泉

仕事終わりに七夕! 神戸!

神戸に向かう!こちらを先に紹介します!二日前の疲れが… 本日は、七夕です。七夕は、平日の場合は例年神戸が多いです。自宅から約1時間です。私が神戸に向かう時間帯は、まだ仕事帰りの方も多いのですが、基本的 ...

令和元年度 四国 温泉

四国に行っておきます。④

5日目(11月30日) 今までと同じような感覚でしたが… 6:30起床です!疲れが出てきたのか、遅い目覚めでした。ハイウエイオアシスの施設前に車で移動です。 7:00散歩開始です。ハイウエイオアシス裏 ...

令和元年度 四国 温泉

四国に行っておきます。③

4日目(11月29日) 四国の右下周りです。 5:30起床です!朝風呂は7時からです。その前に朝食です。ゆっくりと朝食を食べるのにはこれぐらいに起きておきます。室内の暖房はエアコンと灯油温風ヒーターで ...

令和元年度 四国 温泉

四国に行っておきます。②

3日目(11月28日) 国営讃岐まんのう公園です!だって年パスがあるので…。 7:00起床です!あ~昨日の疲れが残っています。筋肉痛があるとすれば、明日以降でしょう!疲れの原因は、こちらの道の駅の温泉 ...

令和元年度 四国 温泉

四国に行っておきます。①

京都からは近いのですが、長野からでは少し… 先日から、京都にいます。そうなのです。住む場所が変われば、行く場所も変わります。折角京都に居るので、四国経由で長野に戻ります。正確には住所変更をしていないの ...

上高地 令和元年度 温泉 長野県

ちょっと、日帰りで上高地!もちろん平日ですよ!

このセリフが言いたかったです そうです。本日は月曜日です。現在では、上高地への入り口沢渡バスターミナルまで自宅から1時間です。当日の朝の早起きで、日帰り上高地が可能です。反面、前泊車中泊の必要性が無く ...

平成31年度 温泉 長野県

高遠城址で車中泊の桜観賞!&淡墨桜!月曜日は年休!②

4日目(4月15日)高遠城址の桜観賞2日目です。&淡墨桜へ 5:30起床です!足が痛いです!夜桜鑑賞は、以外と歩き回れます。でも、翌朝思い出します。若くないことに!反省は自宅ですることにして、出発準備 ...

平成31年度 温泉 長野県

高遠城址で車中泊の桜観賞!&淡墨桜!月曜日は年休!①

無事、新年度も迎えられましたので、桜をお見送りに行きます。 平成31年度を迎え、はや2週目の週末です。長年行きたいと思っていた場所へ向かいます。長年の思いは、長い計画の時間でもあります。もはや計画に遺 ...

京都府 平成31年度

京都夜桜 円山公園・高台寺

出来るだけ、人の少ない状態で京都の夜桜 そのために必要なことは、平日に早く仕事を終わるです。そして、早く帰るです。京都は1年中観光客が多く、桜の季節は夜も人が多くなります。平日が狙い目です。でも、ガラ ...

京都府 平成30年度

日帰り明けの日帰りです。宇治植物園!

2021/6/27    , , , ,

日帰りお出かけの翌日が休日だと持て余します でも、疲れてはいます。でも、休日の朝寝が出来ないのです。平日は起きたくないのですが、休日に寝ているのは嫌なのです。世間では、休日の朝寝が好きな方もおられます ...

平成30年度 温泉

北山村からの和歌山 桜・海です 

2021/6/26    , , , ,

嫁車を更新しました 新規、嫁車は軽の箱車です。これで、燃費や狭い道も気にせずに行けます。遠距離は今まで通りハイエースで、近距離や狭い道の場合は嫁車です。では、試乗という名目で、桜見学です。今回の場所は ...

三重県 平成30年度 温泉

春に、伊勢、大王灯台、始神、熊野本宮、渡良瀬温泉 近畿1/4周 ②

3日目(3月24日) お花見です! 6:30起床です。こちらの道の駅は、池を囲むような公園が整備されているので、少しそちらをお散歩です。本日の最初の行き先は、昨日寝る前に決めていました!昨日の通った道 ...

no image

三重県 平成30年度 温泉

春に、伊勢、大王灯台、始神、熊野本宮、渡良瀬温泉 近畿1/4周 ①

いつも、この頃は四国を目指していましたが、連休を確保出来ず…。 そうです。毎回年休が思うように取れるわけでは、ありません!たまには、我慢です!勝手に飛びし連休を勝手にオセロ連休にしてはいけません。でも ...

京都府 平成30年度

京都市にある動物園、その名も「京都市動物園」!

2021/6/23    , ,

そのままのネーミングです。何もひねりがありません! でも、歴史はある動物園です。場所的には、北海道の旭山動物園にも引けを取ることはありません!所在地が京都市左京区です。京都駅から見ると右上に当たります ...

© 2025 White Wave