本ページにはプロモーションが含まれています。

平成30年度 温泉

花見です!先週の四国の次は、海津と福井の桜です!

    https://white-wave-s.com

    新年度初の花見です!今回は、定番の海津から福井県内の桜を巡ります!

    毎年同じですが、水戸黄門の印籠です。見ないと落ち着きません!先週の桜観賞で学んだ、開花状況で良いところに行く!を今週も実践です。そのため、海津大崎からお城巡り、その後を満開の場所に向かいます。

    1日目(平成30年4月6日金曜日) 先週は前年度でしたので、今回から平成30年度!

    19:00自宅を出発です。京都から2時間を掛ければ最近では、ほぼ近畿圏内を移動できます。その中で海津大崎は未だに2時間コースです。以前よりはマッシになりましたが、それでも少し遠い気がします。ブツブツ言いながら大津の天下一品です。嫁は何故か「あっさり」です。嫁に1度確認してみたいです。結婚相手を間違っていませんか?

    寄り道が混ざりましたが、21:50海津大崎の最寄りの「道の駅マキノ」に到着です。以前であれば、海津大崎の夜桜に挨拶に行っていたところですが、道の駅に直接到着です。こちらも、車中泊組が、十数台います。今日は大型車も多くエンジン音が大きいです。こちらにも桜がありますが、まだ新しい道の駅のため、桜も若いです。でも折角の桜ですので花見酒でお休みです。プシュー!おやすみなさい!!

    2日目(4月7日)  新年度初は、海津大崎からスタートです。

    5:00起床です。こちらの道の駅は国道303号線の真横ですが、高低差があるので道路の音はあまり気になりません。昨晩の到着は既に夜のため、道の駅の桜の開花状況が分かりませんでしたが、まずよろしいかと思います。では、軽く車内を片付け、5:30海津大崎へ向かいます。時間にして10分程度で到着です。

    念のため、こちらの海津大崎の桜の開花状況を見て回ります。まだ少しくらいですが、これはこれなりに風情があります。とりあえず、1往復です。(車でですが…)先には観光船乗り場です。夜も少しライトが付いています。こちらにはピンクのしだれ桜が有ります。この色はここだけかと思います。

    大丈夫です。満開です!スタート地点に戻り再度、ゆっくりと桜観賞です。今頃ですが、どうも、今日は天気が悪いようです。まっここは、風情と言うことで…。さて、風情ではお腹は膨れません!朝食会場に到着です!海津大崎のメインの道路では駐車禁止です。片道通行が始まれば、1車線が事実上の駐車スペースですが、この時間では、海津大崎の終わりのあたりにある駐車スペースに止めて、湖岸沿いの降りて朝食です。こでこそ、春の花見弁当です。でも、コンビニ弁当ですが。

    海津大崎の桜観賞は終了です。この先の奥琵琶湖ドライブウェイは8時開門です。それまでの間は、奥琵琶湖ドライブウェイの入り口の下を先に進むと「菅浦」と言う地域になります。漁村の集落という感じです。こちらにも海津大崎のように桜並木が続きます。しかも、人はいません!いつも奥琵琶湖ドライブウェイまでの時間をこちらで過ごしています。今日は少し長めに滞在です。こちらは、海津大崎よりも北に位置しているのですが、桜が散り始めています。

    なお、こちらにもトイレがあるのですが、昭和後期の公園のトイレ状態です。できれば、奥琵琶湖ドライブウェイまで我慢しましょう!こうしている間にも、奥琵琶湖ドライブウェイの開門時間です!向かいます。

    奥琵琶湖ドライブウェイに入場です。(無料開放されています)こちらのドライブウェイを登り始め、最初のヘアピンカーブを曲がったところに駐車スペースが少しですがあります。山頂以外で駐車可能な場所です。こちらからは桜と海津大崎方面が見れる場所になります。一気に、山頂展望台です。天気は相変わらず悪く、今にも雨が降りそうな雲です。琵琶湖北部を見渡すと暗いです。念のために、京都ではこの状態を「風情」と、ひとくくりにして、楽しみます。天気が悪いと、気が急ぎます。敦賀の金ヶ崎城を目指して北上です。奥琵琶湖ドライブウェイを北に向けて通り抜けます。(ここからドライブウェイ内は一方通行です。)高速で北上を続けます。

    当初は、敦賀の金ヶ崎城を目指していましたが、毎回桜が散っていますので、このまま高速で丸岡城に変更です!天気が更に悪くなり、いつ降り出してもおかしくないくらいです。

    9:58丸岡城到着です!と同時に雨が降り出してきました。とりあえず、これも「風情」と言うことで…。桜は、まだ残っていますが、お城までの道には散った桜です。とりあえず、登城します。なお、お城の下では、桜祭りの準備をされています。いつも寄りたくて仕方が無いのですが、桜の季節の時間は余りありません!桜はここだけではないのです。この後で、覗きに行きましたが、お酒が欲しくなる物まで販売されており、全く腹立たしい限りです。ここで車中泊したくなりそうです。なお、車中泊の可否はしたことが無いので、なんとも言えませんが、可能そうではあります。ただ、場所柄、警察官の方の訪問はありそうです。

    こちらのお城は山の上に”ちょん”と載っているようなお城です。山頂のお城にサザエの渦のような道を上ると天守閣です。その手前の公園には、しだれ桜です。10:15出発です。それにしても「屋台忘じ難し」です。なお、屋台はボチボチと準備中でした。

    さて、丸岡城も桜の盛りは過ぎていたので、この辺で満開の場所を探します。桜の開花情報は沢山あるのですが、迷います。では、数ある中から今回は「勝山 弁天緑地」です。初めてですので、どんなところか分からずに行きます!ナビで見る限りは40分ほどです。向かいます!なお、雨の方は降り続いています。

    11:00到着です!河川の堤防の上の遊歩道の両脇に桜が満開です!桜並木の距離もあるので見応えがあります。桜の木も古木で、幹回りも私のウエスト程度はあります。河川側には河川管理用でしょうか、車道があるので移動も簡単です。しばらく、車から良さそうなところを探します。特に特定の良い場所というところが在りませんが、こちらの特徴の長い桜並木が見通せる場所で車を止めて、車内で昼食です!コンビニ弁当です。ここで食べれば花見弁当です!さすがに移動を残す今の段階は、ノンアルです。窓の外には桜を見れるように止めています!こちらには、花見の方々が雨と言うこともあるのでしょうか、車で10台程度が路駐していました。3台ほどは仕事中みたいな…。桜祭りの開催中みたいですが、さすがに雨では、人も少ないです。貸し切りの歩道をお散歩です。

    周辺を少し、桜がないか見て回りましたが、無さそうです。早朝から移動しているので、眠たくなってきましたので、移動です。

    14:54道の駅山中です。途中でしだれ桜が綺麗なキャンプ場の「たけくらべ」に立ち寄りましたが、時期が違いました。そのため、通過です。また、スーパーにも立ち寄り、晩ご飯を購入しています。さて、こちらの鶴仙渓の桜の観賞に参ります!小雨の降る中、徒歩移動です。中心街までの車道には歩道も無い所が在るので、移動が少し困りますが、到着です!

    鶴仙渓です。桜の具合は、良いようです!鶴仙渓は地道の所も在るため、ぬかるんでいます。また、石は滑ります!でも、舗装はしないでね!支流は、ともかく、本流は増水しています。途中の滝ですが、以前と滝の形が変わっている気がしてなりません。晴天時には、野点風に喫茶が楽しめます。あやとり橋の手前の庭園の階段を上がると桜広場です。あやとり橋を渡り、温泉街の中心部へ行きます!雨の日の散歩は、早く濡れないところに行きたいという気が、あるのか足早に移動しています。別に時間は、あるのですが…。さすがに雨のこの時間では、人通りも減っています。仕方が無いので、娘娘饅頭だけ買って戻ります。ちなみに、娘娘饅頭は湯気で蒸してあるタイプではありません!デブまっしぐらの甘いタイプです。

    車に戻りました!後は、道の駅の温泉に何時に行くかです。19時くらいが、利用者が減るかと思い、向かいます。こちらの道の駅の温泉は、地元住民の方々の利用も多いので、一般家庭の食事時が狙い目です。もっとも私達は家族風呂ですので、ほぼ関係はありませんが、すいている時間の方が休憩スペースの利用がしやすいのです。家族風呂の時間制限の1時間では、少し少ない気もしますが、既に寝見たくなっていたので、早々に車に戻り就寝です。おやすみなさい!!

    3日目(4月4日) 海を見ながら朝食で、帰ります!

    6:30起床です。さて、ゆっくりと帰り始めます。7:00出発です。下道で、東尋坊方面に向かいます。通り道ですので、「たけくらべ」に寄りますが、昨日の今日では桜の変化は分かりません。

    8:00三国町海浜自然公園駐車場です。本日の朝食会場です。雨こそは降っていませんが、曇り空は暗くて重苦しいです。それでも、海です!ベンチで食べようかと思いましたが、雨に振り出すと嫌なので車中でコンビニ弁当いただきました!食後は、こちらの海岸線でお散歩です。気になります!海に向かっている亀の置物です。何故ここに?亀?ひょっとしたら近くに竜宮城があるのでしょうか?後ろ姿が素敵すぎます!

    では、帰ります!一応、道の駅みくににも寄ったのですが、営業はまだでした。ここからは海岸線を南下していき、敦賀からは高速で帰宅です。

    11:30自宅到着です!これで、今年の通常の桜観賞期間は終了です。後は、GWで長野で見れれば、ラッキーです。昼食後に、仮眠です!おやすみなさい!!

    PR

    村人の背中を押して!いえ、やはりこちらを☟

    とりあえず

      -平成30年度, , 温泉
      -, , , , , , ,

      © 2024 White Wave