本ページにはプロモーションが含まれています。

令和2年度 長野県

高瀬渓谷の紅葉 令和2年10月31日

    https://white-wave-s.com

    確かに行くなら、県内1位、せめて3位以内が常識ですよね?

    10月31日!10月最終日です。北アルプスの周囲の山々が紅葉に染まっています。北アルプスの山頂付近には積雪で既に白くなっています。そのような中、県内第7位の紅葉スポットを訪れます。

    7:10出発です!目指すは大町ダムです。黒部ダムの少し南に位置しています。こちらの大町ダムが貯めているダム湖を「龍神湖」と言います。水は伝えにくいですが、緑と言うよりグリーン的な感じです。我ながら的確な表現です。大丈夫です。これ以降は分かりやすいです。

    大町ダム湖の「龍神湖」の展望台が道路の脇にあるところを、過ぎると道路の両脇に紅葉が顔を見せてくれます!山の紅葉です。京都は、有名ですが、紅葉の規模において、あきらかに長野県です。山に自然林が多いのでしょうか?目的地に着くまでに、何本かの川を越えます。そこに架かる橋の上は、観光客です。紅葉が川の両岸を染めています。しかし、駐車スペースは一杯です。止まれません。通過します。目的地の手前にダムに行く分かれ道があります。七倉ダム(ロックフィル型です)です。そちらには行かずに、もと道をすすみ、突き当たりが「七倉山荘」です。こちらに、無料駐車場があり、この先が徒歩か許可車両のみの通行となります。参考までにですが、この駐車場から目的地のダムまではタクシー(20分ぐらい)で行けます。片道2,400円程度です。ただし、タクシーは10月31日までです。つまり今日までです。この日以降は歩きのみです。道は車道です。その道の端を歩きます。最初にお伝えします。体力や時間が無い方は行きにタクシーを、帰りを歩きにすれば省略出来ます(往復でも良いですが、歩きの方が景色をゆっくり見れます)。お金が無い私達は往復徒歩です。上り1時間30分程度です。下りが1時間10分ぐらいです。

    8:10七倉山荘駐車場到着です!警備に方の指示に従い私達も駐車します。8割方埋まっていました。七倉山荘には、日帰り入浴温泉があるみたいです。外観は趣のある山荘でした。こちらの先にゲートがあります。歩行者はゲートの横をすり抜けて進みます。8:30出発です!

    いきなりのトンネルです。言い忘れていましたが、向かうのは山頂方向です。つまり、登り坂です。今度は先に言いますが、全行程で登り坂は最後のダムだけでした。話を戻します。トンネルです。長いです。出口に距離表示がありました。約ですが1KMです。すごいです、こちらの長いトンネルですが、入り口から出口が見えています。この距離ですごいと思いませんか?トンネル内ですが、2車線と幅の狭い歩道です。トンネル内はかなり暗いです。これ以降にもトンネルがあり、懐中電灯があれば便利です。ヘッドライトまで要らないかと思います。ちなみに、トンネル内は空気が悪いです。マスクはコロナのため以外でも必要です。また、トンネルの壁面も汚れています。人との歩道でのすれ違いで壁にリュック等が触れると汚れます。余計なお世話ですが、車が通行するときは立ち止まった方が良いです。歩道の幅が狭い(足下に反射板があるところも)ため、踏みはずす事もあります。念のためです。私達はこのトンネルだけで約20分です。トンネルを抜けると先が開けます。先の方の山が紅葉している様子が見えます。この先は、ロックシェッド(片側が開けたトンネル)、青空、トンネル、ロックシェッド、青空、トンネル、の繰り返しを3度ほどすると最後の長いトンネルがあります。もちろん途中にも紅葉の景色が綺麗な場所が何カ所もありました。

    最後のトンネルは、長くて途中で曲がっているため、出口が見えません。正直なところ、最初の長いトンネルで少し心が折れていました!しかし、私の人生を考えれば短いトンネルと言えます。道も話も迷子になりそうです。トンネルの出口を出ると先にダムが見えます。

    このダムが「高瀬ダム」でゴールになります。すごく大きいです。国内で2位の高さだそうです。感激です私達は日本第2位のダムを歩いて登れます。実に感激で、涙が出そうです。ダムの表面にはスイッチバックになった道が私達の進路として待ち構えています。ざっとですが、左右に5往復ぐらいが必要でしょうか?しかも、ダムの幅一杯の左右です。登り始めます。横をタクシーが通り過ぎます。涙は我慢しましたが、汗は止まりません。足は止まります。ちなみに、このダムはロックフィルダムです。大きな石が積み上げられたようなダムです。無理をすれば直登が可能でしようか?禁止の看板があります。考えることは同じなのでしょうか。振り返ると、片側の山には紅葉した景色があります。ダムの上の景色を期待して登ります。

    9:50ダム到着です!ダム湖の色が綺麗です。それに、ダム湖の回りには紅葉した山が取り囲んでします。その余りの美しさに私達は思わず、おやつタイムです。ダム湖に向かい左に行けば「槍ヶ岳」(手前に温泉小屋もあります)、右に行けば「烏帽子岳」です。とりあえず烏帽子側にある、ダムの上の展望台に向かいます。こちらの展望台からは槍ヶ岳が見えます。頂上付近だけですが、しかももれなく小槍も見えます。私達が調べた事前情報ではここまでです。どうしようか迷います。私は槍ヶ岳に向かいたいです。嫁は烏帽子岳方向です。ほどなく烏帽子岳方面のトンネルの中を進んでいます!このトンネルは先程と違い一車線道路に細い歩道です。狭い歩道ですが進みます。これまた先程に増して、暗いです。一応電気は付いていますが、暗いです。トンネルを抜けるとそこは、出口です。その先には、吊り橋がありました。こちらには結構な人がいます。正直驚きです。皆さん結構な高齢の方達です。とりあえず、吊り橋を渡ると、キャンプ場がありました。営業はしていません。先程のダム湖の近くまでいけます。

    皆さんは登山の時の必需品はなんでしょうか?私は、おやつとコーヒーとカップ麺です。こちらのダム湖を見ながら、紅葉に囲まれ、カップ麺です。若干熊が出てこないか心配ですが、人も結構いますので、いただきます。ちなみに、後ほど行く予定ですがこの先の所に、滝が見えています。名前の表記はありません。後から行きますが、今はカップ麺です。この季節少し肌寒く感じ、温かい物が一番です!(高瀬ダムから滝まで30分程度だったと思います)

    「カップ麺 つまむ箸先 槍ヶ岳」

    今頃ですが、報告があります。今回もカメラを持参していますが、ここに来る駐車場のまでの道で、ピーピー泣いていました。メモリーがありませんと訴えています。メモリーカードを入れるのを忘れていました。内蔵のメモリー15枚ほどしか今回は撮れません!今回載せている写真は選りすぐりです! 「選りすぐり 選んだところで たかがしれ」

    ごちそうさまでした。食後のおやつとこーひーです。ここに来て良かったと感じるひとときです!先程の滝に向かいます。結構大きめの滝です。滝の周辺も紅葉です。期待して近づきます。足下が白砂です。歩きにくいです。距離はそんなにありませんが、足が取られ疲れます。滝まで10M嫌いまで近寄れました!滝の流れる面がツルツルです。少し失礼な滝ですが、マイナスイオンとゴール到達の達成感を与えてくれます。

    烏帽子岳に向かう、丸太の橋を横に見て帰ります。往復とも同じ道を通ります。ただし、見える方向が変わるので、新たな発見もあります。また、来るときはゴールを気にしていましたが、帰りは安心です。ゆとりを持って景色を楽しめます。

    こちらは、徒歩を覚悟の方は今年も11月の1週目ぐらいは紅葉が見れると思いますが、来年の予定に加えていただけたらと思います。最後ですが、熊鈴は持参して下さい。

    PR

    村人の背中を押して!いえ、やはりこちらを☟

    とりあえず

      -令和2年度, 長野県
      -, ,

      © 2024 White Wave