本ページにはプロモーションが含まれています。

平成21年度

大台ヶ原 紅葉 土日のお散歩で最適 

    https://white-wave-s.com

    1日目(10月17日)今回は、土日で最適なお散歩コースです。余裕の土曜日の午後出発!

    午後3:48出発です!(21°)中途半端な時間に大きな意味はありません。この時期に、紅葉の最高潮に達して居るであろう、大台ヶ原に向かいます。大台ヶ原は、奈良県の最南端に位置し、和歌山県と三重県の県境の近くにある山奥です。普通、山奥という表現は近隣住民の方への配慮として使用しませんが、今回は、近隣に住民がいないことから使用出来ます。本当に山奧です。大台ヶ原に通じる道路もかなり山道で、区間こそ短いですが、離合が困難なところもあり、日中のバスが運行している時間帯については、本当に離合が出来ません。このような理由もあり、夕方出発です。16:20奈良県お邪魔します。→17:58道の駅杉の湯「川上」到着です!トイレだけお借りします。

    21:05大台ヶ原頂上駐車場到着です!(9°)こちらに来るまでですが、道の駅を出てから国道との分岐点から大台ヶ原に向かいます。この分岐点から数キロの間が細い山道です。この時間帯は、バスの運行がありませんので、安心です。また、暗い方が対向車がある場合、対向車のライトで気づくことが出来ますので、昼間よりも安心できます。もっとも、この時間帯は、普通車も余り対向することもありません。でも、山頂に近づくと鹿の集団の遭遇します。この時期には霧が出ることが多く、霧の中で鹿に遭遇するとかなり恐怖です。お気を付け下さい。山頂の駐車場は結構広めです。この時間帯の駐車車両は、宿泊者の駐車か車中泊組です。(山道の行き止まりですので、ここを目的とした人以外は居ません)先程、連呼しましたが、山奥です。その代わり、光が少なく、星空見学には適しています。そのため、以前ですが、流星群の日程と知らずに来た時には、大きな天体望遠鏡を駐車場に置いて観測している方が多くみられました。でも、普通の日でも十分楽しめます。ただし、この時期は、寒いですよ!そのため車中泊には最適です。ただ、近隣にお店が無いので、食品等は事前に準備が必要です。(駐車場に24時間トイレはあります)

    私達は、寝る準備をしてから、夜食をいただきます。プシュー!今日も星が綺麗です。(本日110.1KM)おやすみなさい!!

    2日目(10月18日)大台ヶ原 お散歩です!

    5:20起床です!起床は早いですが、お散歩には向かいません。人が少ないので、熊さんとの遭遇が怖いです。無理していきません!とりあえず、朝食です。昨日、サンドウィッチを準備しています。7:00ぐらいになると、駐車場の車も増えてきます。また、スタートする人たちも多くなってきたので、私達も出発です!7:15本日は8.5KMコースを予定です。

    ここ、大台ヶ原は、東大台コースと西大台コースがあり、西大台コースは事前申請が必要なマニア(恐らく)コースです。通常の方は、東大台コースです。こちらも、数コースあります。私達は、1番の観光スポットである、「大蛇ぐら」を目指します。「大蛇ぐら」は、文字にするのは難しいのですが、周囲を山に囲まれた、山頂にある突き出した岩で向かい側にある小山が綺麗に見ることが出来るところです。この「大蛇ぐら」にたどり着くのに、適した表現があります!「山あり、谷あり」です。最初軽い登り坂が続きますが、その先に下り坂です。これが谷です。「シオカラ谷」と言うそうです。私は全身が”しおから”です!谷底の川を渡って登り坂です。ここまでを振り返ると、せっかく登ってきたのを下って、また登ります。我慢です!でも、あちらこちらに紅葉した木々が見えます。また、昨晩はあんなに意地悪だった、鹿も登場してくれます。

    「大蛇ぐら」到着です!先程の、岩です。私は先っぽの方には行けません!手前から見学しておきます。他人のお子さんですが、歩いていると見ていられません。早々に引き返します。そのため、綺麗な写真はありません!特に、正面に見える小山が見えていません!そのため、先程頑張って文字で紹介しました!ちなみに、岩の上には、転落防止用と思われる鎖があります。

    ”大蛇ぐら”を離れます。しばらくすると平原に出ます。正木ヶ原です。立ち枯れた木々が見えます。大台ヶ原をご存じの方は、先程の”大蛇ぐら”かこちらの”正木ヶ原”の写真をご存じと思います。なお、この辺で昼食休憩が必要になります。少し進めば、景色が良くなりますが、「お腹の限界」を感じます。例えるなら、千代の富士の引退会見のようなものです。

    少し残念なお知らせです。こちら”正木ヶ原”を過ぎると、今度は階段状の木道が続きます。と言うわけで、疲れが続きます!

    でも、安心して下さい!登り続ければ、やがて頂上です。展望台があります。三重県方面が見えます!この展望台の先を登れば日出ヶ岳展望台があります。こちらは、名前の通り日の出の鑑賞ポイントだそうですが、早朝は怖いので、私は日の出を見たことはありません。確かに、良い日の出ポイントでは有ると思います。この展望台は、雷除けも兼ねているそうですが、私には、西部劇の砦のように見えます。しばらく景色を見てから車に帰ります。この展望台からは、ゆっくりと下る道を進めば駐車場に戻ります。こちらの展望台に来るときは忘れずにおやつを持参して下さい。皆さん持参されていますから、無ければ寂しくなります!

    あとは、鼻歌お散歩です。駐車場までの道のりを景色を見て楽しみながら進みます。

    11:52駐車場に到着です!1周コース終了です!少し休憩をして帰る準備です。12:20駐車場には車が溢れています。この時間では、駐車場どころか、駐車場に至る道路にも車が溢れており、左右の路駐の車の間を離合して降りていきます。さて、ここから最後の景色の見学が残っています。そうです!大台ヶ原の駐車場から国道までの間にも綺麗な景色があります。私達は昨日の夜に到着しているので、今回は、明るいときの景色を見ていません。急いで帰る必要も無いのでゆっくり見ながら降りていきます。

    最後は、帰りがけの温泉です。お気に入りです。古いです!津風呂湖温泉です。(平成29年に閉店されています)こちらは、入浴しながら紅葉が見れます。人も少なめです。しかし余りゆっくりと入ると、疲れが出て眠たくなるので、1時間程度の入浴です。(昨日の夕方に来れば良かったです。と思うのがいつも帰り道です)16:00木津川市に入ります→京奈和自動車道には入ります。

    16:45自宅に帰りました!歩いたので疲れたのか、帰るとくたくたです。しかし自宅で晩ご飯です!(本日まで231.1KM)おやすみなさい!!

    PR

    村人の背中を押して!いえ、やはりこちらを☟

    とりあえず

      -平成21年度
      -, , , , ,

      © 2024 White Wave