本ページにはプロモーションが含まれています。

平成24年度

とある、週末の過ごし方

    https://white-wave-s.com

    ほぼ、毎週末お出かけをしていますが…。

    お出かけは大好きです。でも、毎回考えて行動するのは出来ません!しません!週末のお出かけは、あくまでも休息をしながらのお出かけです。そのため、あまり記録も記憶にも残っていませんが、気まぐれで、記録が残っているときがあります。今回は、これです。

    日帰りです(平成24年9月1日 土曜日) 考えずに出発できるところへ

    夏の恒例行事も済み、次の長距離移動に備える日々を過ごしながらも、週末が来ると落ち着きません!まだ残暑が有り、車中泊は困難です。遠くに行くならともかく、近場で夏の車中泊は、修行以外の何者でもありません!

    11:00自宅を出発です!考えずにいけるところ、「小浜」です。あまり近くなくて、遠くない場所です。微妙な旅心をご理解いただけると思います。話はずれますが、ナビが無い時代には、長年京都の北西部の「周山街道」を使用して小浜に行っていましたが、ナビの表示を見て琵琶湖経由が近いことを知り、現在では、桜などの理由が無い場合を除けば、滋賀県経由です。しかも、道幅もあるので、疲れません!なお、私の場合は、お出かけしたいという思いの外に、外でご飯が食べたいがあります。また、通常のお出かけ時には、経済性も重視していますので、高速は京滋バイパスの2区間でのみの使用です。財布に優しい!出かけ無ければ、もっと優しいとは、思わないようにしています!

    以上の理由で、今回使用しているルートは何度も通行していますが、その中で観光ポイントは白鬚神社くらいになります。琵琶湖湖畔に鳥居が立つ姿は、映像などでご覧になっていると思います。道路整備が進むと、便利ですが、景色が見れる場所が減るデメリットも発生しています。福井県に入れば、「道の駅熊川宿」も有ります。道の駅自体は小さめですが、裏側に残る宿場町の風情が楽しめます。ただし、他の宿場町のように観光化はされていいません。

    13:43目的地に到着です。こちらは、福井県の「道の駅うみんぴあ」を少し過ぎたところのある長い橋を渡る半島です。こちらに、以前使用されていた道路が使用され無くなっている道路があります。それだけの話なのですが、春には桜が咲き、使用されていない道路という哀愁が、どこかお気に入りで、こちらで昼食をいただきます。お弁当は、ご当地スーパーの「ママー」で購入しています。14:30までこちらで、昼食兼休憩です。

    14:50「道の駅うみんぴあ」に到着です。こちらは、土曜日なので、利用者が多いです。向かい側にある「エルガイアおおい」に入場です。関電の運営する無料施設です。子供さんが楽しめる体験施設です。そのため、私達も楽しいです。また、大型スクリーンでの映像施設も有り、こちらの映像については、ほぼ見ています!

    こちらの敷地には、緑地公園があります。夏のイベントなどにも使用される広い公園です。普段は、広い駐車場にも数台しか駐車されていませんが、ボーッと過ごすには最適です。海の方には、先程渡っていた橋が見えています。こちらでコーヒー休憩です。不憫な私は、嫁から散歩を命じられます。海側には周回散歩道が整備されています。なお、こちらでのドッグラン使用は出来ません!ここで何をしてるかというと、時間調整です。

    16:30真珠浜到着です。こちらも、長年のお気に入りの場所です。小浜に来れば、ほぼ立ち寄っています。こちらは、一部かなり道路が狭いところが在りますが、交通量がほぼ無いため、対向車にあったことは3回程度です。国道からの入り口はトンネルの手前です。かなりの分かりにくさですので、人魚の浜からの進入の方が簡単です。今回は時間も天気も良くないですが、晴れた日中であれば、空と海がきれいです。人、いません!もっとも車道の海側には遊歩道も整備されている場所もあり、散歩の方はおられます。遊歩道には、展望台などもあります。ただし、草などが多いです。また、日中の明るいときにして下さい。なお、後ろの山に登る道があり、そちらにも展望台が有ります。離合は出来ません。

    16:50人魚の浜に移動です。1度だけですが、こちらで海水浴をしたことがあります。少し狭めです。花見時は、毎年立ち寄る公園の正面になります。さて、本日のメインです!夕食の場所は小浜と言えば「こだま食堂」です。人気です!地元や観光の方が多く、平日でも食事時には満席です。(年休時に来てもです)そのため、夕食の開店時間を目指してきました。こちらの人魚の浜からも見えました。屋上の看板に「こてや」とあるお店の1階です。2階は、どうも兄弟店のようです。1度だけですが、混雑時に2階で1階のメニューをいただきました。ちなみに、横がフィッシャーマンズワーフの観光船乗り場のため、舟が行き交っています。天気は悪いです!

    17時「こだま食堂」です。開店と同時に満席です。恐ろしい!私は「わらじトンカツのそば定食」、嫁は、三色丼です。定食注文時の昼時は、これにカレーなどが食べ放題です。まさに、太り放題です。もっと若いときに来たかったです。今では定食で満腹です。なお、わらじトンカツのそば定食の”わらじ”ですがビジュアル的にも素敵です。美味ですのでお勧めです!

    無事、「こだま食堂」終了です。この後は、横のフィッシャーマンズワーフに立ち寄ります。こちらの営業は17時までなので、閉店していますが、隣にあるお寿司屋さんは営業をしています。なおかつ、安売りタイムです。いつも来るのは、この時間帯です。2,3割引や半額があります。お勧めは、イカの一夜干し、穴子の1匹寿司です。穴子を確実に入手するのは、昼過ぎかと思います。夜食用に何点か購入しておきます。

    平日の経済性に、ついてお伝えしたことはお忘れ下さい!でも、お買い得です!

    17:50瓜割の滝到着です。こちらは、山の清水です。少し山に入れば、滝を見ることが出来ます。この時間に来たのは、すいているからです。駐車場には、水を汲める場所が用意されています。一応、容器を購入する案内があります。

    滝の見学に向かいます!坂道は、それほど険しくありません。滝の流れている周辺は、水で濡れているので、滑りますが、暑い時期に来るとこちらは快適です。「瓜割の滝」の名前の由来は、「瓜が割れるほど冷たい水」だそうです。嫁、「私の心が折れるぐらい冷たい」方が冷たい気がしますが…。滝見学も終え、整備されている公園でコーヒー休憩です。今回は、残念ながら水タンクを持参していないので、水をくまずに帰宅です!

    道の駅熊川宿で、トイレ休憩です。こちらの道の駅の滞在時間帯は、いつも夜間が多いです。こちらのトイレはきれいなので感謝です。しかし、こちらのトイレは今は良いのですが、冬期はかなり冷えます。

    今日の昼に通っていた道をそののまま、帰ります。夜間の白鬚神社の鳥居はライトアップされています。そのため、夜間のほうが見落としが少ないです。なお、湖西道路は、特に夏の期間は渋滞が多いです。夕方は渋滞のピークになります。そのため、小浜からの帰宅は、小浜を夕方に出ることになります。決して帰りたくないからだけではありません!あっ、温泉に行っていない!ボーッとし過ぎました。

    帰宅です!クーラー全開!さっそく購入してきた夜食と共にプシュー!夏は、車中泊よりこちらです!例え、デビルマンと言われても…。おやすみなさい!!

    PR

    村人の背中を押して!いえ、やはりこちらを☟

    とりあえず

      -平成24年度
      -, , ,

      © 2024 White Wave