ハイエース
車中泊の現在の使用車。「食う、寝る、遊ぶ」が可能。長期滞在が可能。寝る場所と活動する場所がギリギリ分離可能。
make my satisfied
車中泊の現在の使用車。「食う、寝る、遊ぶ」が可能。長期滞在が可能。寝る場所と活動する場所がギリギリ分離可能。
乗鞍BASEです 乗鞍高原に向かう道を、進み左の方向にあります。道が複数ありますので、最終は「湯けむり館」を左折しても向かえます。でも、道路にある看板は、小さめです。環境への配慮かも知れませんが、初め ...
乗鞍高原の滝 紹介です 乗鞍高原には、3カ所に滝があります。乗鞍高原には3カ所意外にも滝があるようですが、観光用はこちらの3カ所です。いずれも乗鞍岳に向かい、道沿いにあり駐車場もあるので、滝巡りも楽し ...
乗鞍高原の秋です 乗鞍高原の秋は、周辺の松本市や安曇野市よりも、さらに一足早く訪れます。そのため、私達も一足早く、訪れました!でも、実際の所は、早く来すぎました。もう少し後の方が、紅葉が進んでいるので ...
穂高神社の式年遷宮の行事が終了です 令和4年5月15日 日曜日で、開催されてきた式年遷宮の一連の行事が終了しました。なお、今回の式年遷宮は、小式年遷宮と呼ばれる比較的小規模な式年遷宮になります。 今回 ...
サイクリングです。先日に引き続きです。 少し雲が多いですが、サイクリング日和です。雲がある方が、しのぎやすいです。先日のサイクリングにすっかりと気をよくして、向かいます。 本日は、全会に立ち寄っていな ...
安曇野サイクリング 安曇野市内には、サイクリング道、それもほぼ専用自転車道も整備されている力を入れている地域です。お手軽に体験したい方には、JR穂高駅には、2軒ほどレンタルサイクルがあるので、便利です ...
穂高神社の式年遷宮です。 こちらの穂高神社では、20年に1度の大式年遷宮とその間に2度行われる小遷宮があり、今年は小遷宮の年に当ります。期間としては、令和4年4月29日から5月15日の日程です。 その ...
あずみの公園です(令和4年5月8日) 気がつけば、ゴールデンウィークも最終日です。先日までは、公園も駐車場が一杯でした。GWの最終日である、今日であれば人も少ないと予測して向かいます。 あずみの公園穂 ...
魅力…、魔力にとりつかれてしまった私です。 今を去ること、2日前です。5月1日に参加したオオルリ観察会で見れたオオルリですが、今回は、私達2人で探します。 前回は、オオルリを見られるも、まだその姿は青 ...
野鳥の観察です 先日の上高地以来のマイブームの「野鳥観察」です。山と川の多い場所柄、自然の中に野鳥が多く生息しています。残念ながら目も耳もめっきりと悪くなって来ているのを自覚している今日この頃です。我 ...
下調べには、余念がありません!(令和4年4月30日) 長距離のお出かけばかりが、お出かけではありません!時間が無くても行ける、近場のお出かけ場所を探しに今回は、近くにある「茶子坊主公園」に向かいました ...
春爛漫!(令和4年4月17日) 善光寺からの帰路の途中で立ち寄りました。春の盛りの公園です。あまりにも早朝からの善光寺参り、春の陽気で眠たさが…、公園に立ち寄り休憩です。 そのため、こちらに着いたのも ...
7年に1度のご開帳イヤーです。 長野市にある善光寺です。本来であれば、昨年の7年目の年にご開帳でしたが、コロナの影響で今年に順延されての開催でした。なお、今年もコロナ対策で期間長めにして開催されていま ...
とうとう、最終日です。(令和4年4月26日) 朝のお勤めからです。 どうしても、目ざまが早くなる上高地です。モルゲンロートの出現は期待できなくいのは、頭では分かるのですが、気持ちが…。 目覚めの4時に ...
© 2022 White Wave