季節旅

上高地 平成27年度

年末年始 上高地 スノーシュー 平成27年度 ①

年末年始を上高地でスノーシュー!仕事では出来ないが、事前準備! 今年の年末年始休暇の予定! 今年も、やって来ました。年末年始休暇!気持ち的には、からり以前から頭の中は休暇状態ですが、もちろん休暇中の計 ...

上高地 平成29年度

③上高地で別荘利用か! 小梨平キャンプ場 Dロッヂ

4日目(4月29日)Dロッヂ滞在3日目。🎵もう終わりだね~。yes off course!さよなら! 4:40起床!本日の上高地は雲が重いです。私は気が重いです。本日最終日です。5:0 ...

上高地 平成29年度

①上高地で別荘利用か! 小梨平キャンプ場 Dロッヂ

1日目(平成29年4月26日) 上高地への旅立ちの日! 18:00仕事場を後に、帰宅!明日は楽しい上高地!本日の昼休みに明日からの食材を購入し、自宅の冷蔵庫に保存していたものを、嫁が下準備をしてくれて ...

上高地 平成28年度

④夏の涸沢フユッテ泊+キャンプ+車中泊=🎵気分はいつでも、夏休み!

4日目(8月27日) 天候には恵まれませんでしたが、飲食には恵まれました! デリケートな私は、こんなに人が多いところは苦手です。思わず寝過ごしました。6:39本当は、朝焼けを楽しみにしていたので、寝坊 ...

上高地 平成28年度

③夏の涸沢フユッテ泊+キャンプ+車中泊=🎵昨日も今日も楽しい夏休み!

3日目(8月26日)やっと、本題の涸沢です。でも、正直なところ…。 5:15起床!まだ外は暗いですが、山の姿は見えてきています。5:25今日は天気は良いですが、期待した朝焼けは、見れませんでした。5: ...

上高地 平成28年度

②夏の涸沢フユッテ泊+キャンプ+車中泊=🎵今日も楽しい夏休み!

2日目(8月25日)前泊、寝袋様!とりあえず、徳沢!でも満喫! 5:00起床!本日の目標は、徳沢キャンプ場です。それでも、出発は始発です!この時間帯に活動される方々は、多くは涸沢や槍ヶ岳方面に向かわれ ...

上高地 平成28年度

①夏の涸沢フユッテ泊+キャンプ+車中泊=🎵今日は楽しい夏休み! 

上高地や立山には、何度も行きましたが…。今回は意を決して涸沢へ! 平成28年度 上高地には、数多くのキャンプ場が散在しており、その場所でのよいところがあり、利用する目的により、利用場所が異なります。も ...

平成21年度

大台ヶ原 紅葉 土日のお散歩で最適 

1日目(10月17日)今回は、土日で最適なお散歩コースです。余裕の土曜日の午後出発! 午後3:48出発です!(21°)中途半端な時間に大きな意味はありません。この時期に、紅葉の最高潮に達して居るであろ ...

北海道 秋

ハイエースの車中泊で巡る 秋の北海道39日間+α! ㉒ デイジャブ2 いいえ完コピ

27日目(9月30日) 令和元年 祝 卒業旅行 IN まったり へばったり 5:30起床!国設知床野営場の朝は、鹿さんが朝食中です!ん?電気柵はどうしたのでしょうか?熊は入れないがシカは入れると言うこ ...

北海道 秋

ハイエースの車中泊で巡る 秋の北海道39日間+α! ㉑ デイジャブ 私はブー!

26日目(9月29日) 令和元年 祝 卒業旅行 IN しれっと知床 再び! 4:30起床!23日以来の知床です。1週間空けずに戻ってきました。目の前には以前見た景色がよみがえります。感傷に浸るよりも、 ...

平成19年度

新穂高ロープウエイ、白川郷、白山スーパー林道を行く!19年度

1日目(9月21日) 新穂高ロープウエイに乗りたい!だって2階建てだから! 仕事はさておき、自宅を19:23出発です。京滋バイパスは普通車が少し多めですが、名神には入るとトラックが多くなります。それも ...

平成27年度 長野県

ハイエース 車中泊 秋の紅葉 立山黒部アルペンルート 紅葉満喫楽ちんルート!②

3日目(平成27年度10月10日) 立山のお手軽、絶景紅葉コース! 既に活動しています。空は、雲に覆われていますが、一応宿の外に出て朝日を探します。しばらく粘りましたが、無理でした。朝食後、出発です。 ...

平成27年度 長野県

ハイエース 車中泊 秋の紅葉 立山黒部アルペンルート 紅葉満喫楽ちんルート!①

 1日目(平成27年度10月8日) 秋の連休(年休?) 立山黒部アルペンルート 紅葉満喫楽ちんルート 今回は、秋の連休を活用して「立山アルペンルート」の紅葉を満喫するべく旅立ちます!! 18:50自宅 ...

北海道 秋

ハイエースの車中泊で巡る 秋の北海道39日間+α! ⑨ 原チャで利尻!!

14日目(9月17日) 令和元年 祝 卒業旅行 IN 利尻島! 4:20起床!車から芝生に移動し、朝食です!ホットサンドを簡単に作り、簡単にいただきました。しばしキャンプ場ともお別れです。5:30出発 ...

平成24年度

平成24年度 祝新年度 桜を出迎えに四国まで

1日目(4月6日) 桜の開花情報に誘われ一足お先に この季節になると落ち着きません。いえ、落ち着きは生まれたときから無かったと母が言っていました。19:35出発(7度)!仕事が抜けられず、いつもより遅 ...

© 2025 White Wave